I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 自然には勝てません (05/22)
  • 何のビン? (05/16)
  • かわらけっぽいもの (05/10)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 何のビン?
  • とーま (07/01)
  • 森の人 (06/29)
  • 椿泊湾奥干潟の陶片
  • 森の人 (06/29)
  • 初夏の淡島散策
  • 森の人 (06/29)
  • 水槽近況
  • 森の人 (06/29)
  • 梅雨の合間に
  • 森の人 (06/29)
  • 蒲生田の浜と椿町干潟
  • とーま (06/15)
  • 渚の探偵:助手 (06/14)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 台風後の小松海岸
  • 酵素液口コミ (06/16)
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< かわらけっぽいもの | main | 自然には勝てません >>
space
何のビン?
2013.05.16 Thursday
何のビン?
古川の渡しで拾った、ちょっと変わったカタチのガラス瓶。
気泡が沢山入っており、かなり雑な作り。
高さは20cmほどです。
エンボスなどは残念ながらありません。
うーん、ニッキ水でしょうか。
この場所で、まともな状態で出た古いガラス瓶は、これが初めてです。
破片は沢山落ちてるんですけどねー。
勿体無い。
そのうち石蹴りとか出ないかと期待してます。

瓶と陶片 :: comments (6) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 渚の探偵:助手 :: 2013/05/20 09:08 PM
昨日の観察会、お疲れ様でした!
あいにくの雨となってしまい残念でしたが、その後の反省会は楽しかったですね。(笑)

この瓶、すごくいい感じですよね!
ミカン水でしたっけ?
icon とーま :: 2013/05/22 05:52 AM
>渚の探偵:助手様
改めて、お疲れ様でございました!
反省会楽しかったですよねー。
毎回参加できればいいのですがw

このビンなんですが、カタチ的にミカン水とかニッキ水とか、そういうものではないかと思います。
内容量少なそうですし。
エンボスがあれば分かりやすくてよかったんですけどねw
icon 尚 nao. :: 2013/05/23 12:55 AM
みかん水っぽいですね。
口の部分、対称の位置に凹みがありますか?
あれば、ハリガネバネ式の蓋がついていたタイプかもしれません。
そうなると酒類なんて線もあるかもしれませんよ。
icon とーま :: 2013/05/23 05:28 AM
>尚様
やはりミカン水っぽいですかー。
口の部分、凹みなんかは特にないです。
写真ではまともそうですが、全体的に非常に歪でして、表面もデコボコですw
今まで拾ったビンの中では、恐らく最も古いものだと思います。
これで何らかのエンボスのひとつでもあればよかったのですが・・・。
icon 森の人 :: 2013/06/29 05:34 PM
 すごーくお久しぶりです。すみません。この瓶いいですね!ミカン水なるものがあったとは聞いていましたが、イメージできないでいました。瓶も奥が深いなぁ。
icon とーま :: 2013/07/01 01:18 PM
>森の人様
お久しぶりでーす!
ミカン水、というのが実際どういうものだったのか俺もよく知らないのですが、何せミカン水のビンは色々なカタチ、種類があるようです。
このビンは結構オーソドックスな形状だと思います。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: