I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • やまきょう (03/21)
  • 宇志比古神社 (03/20)
  • 忌部神社 (03/18)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • オッパショ石の話
  • balenciaga first (10/23)
  • 新型 iPod shuffle 発表
  • prada wallet (10/23)
  • エイの煮付け+α
  • hogan sito ufficiale (10/23)
  • 葛城神社(粟田) 病気平癒守り
  • michael kors outlet handbags (10/23)
  • 夏の櫛木海岸
  • PJS outlet (10/23)
  • 塞がらない穴
  • Parajumpers Outlet (10/23)
  • 王子神社
  • hogan scarpe (10/23)
  • 謎のイカの甲、再び
  • とーま (10/21)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 忌部神社 | main | やまきょう >>
space
宇志比古神社
2011.03.20 Sunday
鳴門市大麻町大谷にある宇志比古神社へ行ってきました。
旧郷社。
式内論社。

宇志比古神社 参道
一の鳥居。
鳴門池田線沿いにあるので分かりやすいです。
すぐ近くには阿波神社もあります。
この鳥居から山際まで馬場が続きます。
ちなみに馬場とは馬術競技や競馬をしていた場所のこと。
長く真っ直ぐな道が続くのが特徴。

宇志比古神社 神門
神門です。
すぐ左手には八葉山東林院(通称種蒔大師)があります。

宇志比古神社 拝殿正面
結構急な石段の上に拝殿があります。
時間が遅く暗いうえ、角度的な制限があって上手く撮れませんw

宇志比古神社 本殿
宇志比古神社本殿。
国の重要文化財にして、県内現存の神社本殿では最古(1599年)であると言われています。
さすがに雰囲気があります。

宇志比古神社 拝殿斜め前から
拝殿を斜め前から撮影。

神社仏閣 > 神社 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: