










2011.03.20 Sunday
鳴門市大麻町大谷にある宇志比古神社へ行ってきました。旧郷社。
式内論社。

一の鳥居。
鳴門池田線沿いにあるので分かりやすいです。
すぐ近くには阿波神社もあります。
この鳥居から山際まで馬場が続きます。
ちなみに馬場とは馬術競技や競馬をしていた場所のこと。
長く真っ直ぐな道が続くのが特徴。

神門です。
すぐ左手には八葉山東林院(通称種蒔大師)があります。

結構急な石段の上に拝殿があります。
時間が遅く暗いうえ、角度的な制限があって上手く撮れませんw

宇志比古神社本殿。
国の重要文化財にして、県内現存の神社本殿では最古(1599年)であると言われています。
さすがに雰囲気があります。

拝殿を斜め前から撮影。
神社仏閣 > 神社 :: comments (0) :: trackbacks (0)

Comments
Trackbacks: