I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 狸の国 (12/16)
  • 三度、櫛木海岸へ (12/14)
  • 千鳥ヶ浜〜竜宮の磯 (12/09)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 謎のイカの甲、再び
  • とーま (10/21)
  • 尚 nao. (10/20)
  • 台風とは何だったのか
  • とーま (10/12)
  • 森の人 (10/11)
  • 室戸市、再訪
  • とーま (10/03)
  • 渚の探偵:助手 (10/02)
  • 古川の渡しの謎
  • とーま (10/03)
  • 尚 nao. (10/02)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 千鳥ヶ浜〜竜宮の磯 | main | 狸の国 >>
space
三度、櫛木海岸へ
2010.12.14 Tuesday
またまた櫛木海岸へ。
もうマイビーチと言ってもいいかもしれません。
何せ、県道228号大谷櫛木線を通れば20分ほどで着きますから。
ちなみに前回来たときにはまだあった猪の死骸、波に持っていかれたのか無くなっていました。

今日の櫛木海岸
というわけで、今日の櫛木海岸。
かなり潮が引いており、荒れ気味。

カエル浮き
プラスチック製の浮き。
ワカメや海苔の養殖棚なんかに使われています。
そこかしこで目に付くので、物珍しさはありません。
見た目がカエルっぽくて可愛いですけどね。

餌木各種
イカ釣り用の餌木(エギ)
近年流行しているので、浜にも沢山流れ着きます。
ここには3個写ってますが、この後更に4個見つけて合計7個に。
残念ながら使えそうなのは1個だけでした。

ガラスの小瓶
ガラスの小瓶。
すわ、年代モノか!?
と思ったのですが、蓋のコルクとプラスチックを見る限り最近のモノのようです。
洋酒、もしくはバニラエッセンスなどが入っていたものかな、と考えています。
(後日、ビンではなく洋酒の蓋というか栓だと気付きました。お恥ずかしいw)

ルアーと餌木
拾ってきたルアーと餌木。
ルアーはダイワ精工のショアラインシャイナー。
拾った瞬間に分かりました。
餌木は何処のメーカーのものか分かりませんが、新しそうでハリの錆もなかったので。

クルミ
今回はクルミがいくつか漂着していました。
何処から流れてくるんでしょうね。
割って食べてみるべきか否か。

陶器
穴の開いた陶器。
何に使われたモノなんでしょう。

変な形のビーチグラス
変わった形のビーチグラス。
ちょっと元の形が想像できません。

何かの骨
恐らく、何かの骨。
もしくは角?

何かの骨 裏面
裏返してみました。
かなり古いものであることは確かなようです。

ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 森の人 :: 2011/06/11 01:50 PM
こんにちは。スナメリの記事からフラフラ入って来ました。小松海岸辺りを歩いているビーチコーマーです。機械物が苦手なので,これで書き込めるのかわかりませんが、一応立寄らせていただいた記録として書き込ませていただきました。また来ますね。
icon とーま :: 2011/06/12 02:40 AM
森の人様、こんにちは!
書き込みありがとうございます。
小松海岸を歩いていらっしゃるのですか。
俺も小松海岸には1ヶ月に1度くらい行っているので、もしかするとニアミスしているかもしれませんねー。
大した記事も書いていないblogですが、またのご訪問をお待ちしています。
icon Shige :: 2011/08/19 08:04 PM
こんばんは〜!
 今日も渚で・・・から流れてきました。
 一番下の骨、ウミガメの肩甲骨です。ブーメラン型の特徴的なものですね。
icon とーま :: 2011/08/20 06:11 AM
Shige様、こんばんは!
blogの方、いつも拝見させていただいております。
これ、ずっと何の骨なのか気になっていたのですが、ウミガメの肩甲骨なのですねー。
いやー、何か胸のつかえが取れました。
ありがとうございます!
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: