I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 祖父の死 (11/20)
  • HOLGA (10/31)
  • 2ch発救援活動 (10/30)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 2ch発救援活動 | main | 祖父の死 >>
space
HOLGA
2004.10.31 Sunday
皆様、HOLGAというカメラをご存知でしょうか。
それはもう恐ろしく安っぽく、チャチで、ぶっちゃけ馬鹿にしてるんですか? と思いたくなるほどいい加減な中国製のトイカメラです。
ボディはプラスチック製、レンズもプラスチック製、絞り機能も無し(あるにはあるが飾り)、ピントは目測、そのくせ使うフィルムはブローニーという、本当に人をくったようなヤツなのですが、何故か一部で人気を博しています。
では、HOLGAの魅力とは何なのでしょうか。

■魅力<1>
あまりといえばあまりなチープさ。
ジャンクとかチープとかいう言葉に反応するような人は、マジでハマりやすい。
見ようによっては、なかなかに可愛い。

■魅力<2>
まったく予測のつかないところ。
こういう写真が撮れてるはず、という予想を見事に裏切ってくれる。
(良い意味のときも、悪い意味のときもある)
じゃじゃ馬を乗りこなしたい人向け。

■魅力<3>
初期装備のままだと使いづらい(というかまともに撮れない)ので、自分で使いやすいように改造するところから始めるのが基本、という部分。
安い上にプラスチックなので改造しやすい。
何でも弄り倒したいタイプの人は確実にツボる。

■魅力<4>
ある人曰く。
「女に似た気まぐれなカメラ」
「世界で唯一魂を持ったカメラ」
「バカと天才のすれすれのところ」

…と、まぁ、長所とも短所とも取れる魅力について箇条書きにしたわけですが、HOLGAを手に取るにあたり最も重要なのは、間違いなく遊び心です。
良いカメラを使い、完璧な露出と完全なピント合わせで、予測と寸分の狂いも無い写真を撮りたいという人には、正直ゴミでしかないです。
(どっちかというと俺もそのタイプのはずなんですが…)

俺が誰かさんの影響(というか言葉に釣られて?笑)でHOLGAを買って、もう四ヶ月くらいにはなると思うんですが、未だ撮ったフィルムは一本。
しかも、現像だけでプリントしてません。
二本目のフィルムはHOLGAに入れっぱなし。
撮りに行く時間がほしい…_| ̄|○
とか言いつつ、オークションであまりにも安いのを見つけてしまい、最近二台目を買ってしまいました。
ピンホールカメラに改造済みのやつなんですが、どういう風に写るのかすごい楽しみです。
だから時間ががががががががが…_| ̄|.......○

まぁ、もし興味ある人がいたら、是非手にとってみませんか?
昨今の高精度カメラやデジカメの写真もいいですが、安っぽいレトロ風味な写真もいいですよ。
って、別に宣伝頼まれてるわけじゃないんですが(笑)


■関連リンク
HOLGA CLUB web
HOLGAファンの集まる総合サイト

HOLGA USER'S WEBRING
HOLGA系webring

SUPERHEADZ INa BABYLON
なんか色んな意味ですごいカルトカメラのお店。

カメラ :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon きりえ :: 2004/11/01 01:12 AM
釣った人ヽ(´∇`)ノシ
というか、釣った当人がまだ買ってないのにもう二台目購入とはなんたることですか、笑
アナログなものは味があって好きです。写真撮ったらアップして見せてください。
icon とーま :: 2004/11/02 08:09 PM
釣ってくれた人きたー!
ピンホールカメラやってみたいなー、とは思ってたんですよ、前から。
で、何気なくオークション覗いてたら見つけてしまったので…(笑)
写真UPしたいとこなんだけど、スキャナとかフィルム取り込めるプリンタが無いんですよ。
うーん、なんとかならないものか…。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: