I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 晩秋の釣り -メッキアジ- (11/28)
  • 晩秋の釣り -アコウ- (11/19)
  • 秋の釣り -ハマチ- (11/14)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 台風10号の置き土産 1
  • とーま (09/21)
  • 尚 nao. (09/21)
  • 今更ではございますが
  • とーま (08/24)
  • 尚 nao. (08/24)
  • 冬の釣り -アナハゼ-
  • とーま (02/10)
  • 尚 nao. (02/10)
  • 2018年
  • とーま (01/04)
  • 森の人 (01/03)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 秋の釣り -ハマチ- | main | 晩秋の釣り -メッキアジ- >>
space
晩秋の釣り -アコウ-
2019.11.19 Tuesday
日曜日の早朝、何となくまたツバスやキビレでも釣れんかいなと短時間釣行へ。
というわけで、Spark55でマイクロワインド。
新発売のSpark55、大変サイズ感がよろしい。
30分ほどは、特に大したアタリもなく、たまに小さいガシラが釣れる程度。
潮も低いので、こりゃダメかなー、と思っていた朝7時頃。
カツッというガシラとは違う、繊細で金属質なアタリ。
お? と思って合わせた瞬間、根に一直線で即スタック。
動かなくなってしまいました。
この時点で、もしかしてアイツか? と少し思っていました。
しばらく、引っ張ったりなんだりしてみたものの、全く反応なし。
動き出さないかと思って2分ほどラインを緩めて放置。
その後、根の反対側まで移動して引っ張ってみると、魚が暴れる感触が。
よし、抜けた!
しかし、根を抜けた後も暴れる暴れる。
ロッドが頑張ってくれ、何とか浮かせてみると、やはりアコウ。
しかも前に釣ったやつより明らかにデカい!
抜き上げるのは無理と判断し、水面近くのテトラまで下りてハンドランディングしました。
ガシラやメバルと違って歯が鋭いので、指がボロボロになり血が出ますが、テンション上がってるので全く気になりませんw

アコウ1
2度と釣れんだろうな、と思っていたら、まさかの2019年2匹目でした。

アコウ2
サイズは42cmと、前回から4cmアップ。
よくベイトフィネスタックルと2号のラインで上がったな、と思いました。
これ以上のサイズ相手にするなら、専用タックルが欲しいところです。

釣り :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: