I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 晩秋の釣り -アコウ- (11/19)
  • 秋の釣り -ハマチ- (11/14)
  • 秋の釣り -キビレ- (11/07)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 台風10号の置き土産 1
  • とーま (09/21)
  • 尚 nao. (09/21)
  • 今更ではございますが
  • とーま (08/24)
  • 尚 nao. (08/24)
  • 冬の釣り -アナハゼ-
  • とーま (02/10)
  • 尚 nao. (02/10)
  • 2018年
  • とーま (01/04)
  • 森の人 (01/03)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 秋の釣り -キビレ- | main | 晩秋の釣り -アコウ- >>
space
秋の釣り -ハマチ-
2019.11.14 Thursday
この時期、夏に釣れていた30cm足らずのツバスが40〜50cmほどまで成長し、関西方面で俗に言うハマチサイズとなって、ぼちぼちと回遊しています。
釣り人的には、40cm台はまだツバス呼びなのですが、そこはそれ。
前の記事でも書いたとおり、今年は県北の青物事情が芳しくなく、爆釣! みたいな状況には程遠い感じです。

ツバス
40cmちょっとのハマチ(仮)
ロックフィッシュ狙いのマイクロワインドに食ってきました。
ロッドがロッドなのでかなり厳しかったです。
逆にライトショアジギタックルを使うと、このサイズだと物足りないんですよね。
ままならんもんですw
ライトアクションかミディアムライトアクションくらいのシーバスロッド、もしくは硬めのエギングロッドあたりが、遊ぶには丁度いいかもしれません。

釣り :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: