I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 縞々の石 (09/14)
  • たまには鳴門もね (09/13)
  • ボチボチ淡島歩き (09/12)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • ボチボチ淡島歩き
  • 尚 nao. (09/13)
  • 謎の陶片
  • 尚 nao. (09/13)
  • 雨と風と爆音と
  • とーま (09/10)
  • 渚の探偵:助手 (09/09)
  • 吉野川の龍
  • とーま (08/13)
  • とーま (08/13)
  • 尚 nao. (08/11)
  • 貝の切手
  • とーま (08/10)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< ボチボチ淡島歩き | main | 縞々の石 >>
space
たまには鳴門もね
2015.09.13 Sunday
ここしばらく、鳴門方面に行ってなかったので、陶片拾いも兼ねて。

北泊
最初は櫛木へ行ったのですが、何もなかったので北泊へ。
相変わらずゴミの多いところです。

オレンジ浮子1
オレンジ浮子が漂着してました。
播磨灘側で見つけると、「おっ」と思います。

イノシシ頭骨
立派なイノシシの頭骨。
体の骨はどこへいってしまったのやら。
まだ生々しい感じだったので、持ち帰りはやめておきました。
牙、ちょっと欲しかったけど……。

和泉層群の露頭
北泊新港外のゴロタ浜から、山沿いをグルッと回ると、こんな感じで和泉層群の露頭が見られます。
まともな化石は見たことないですが、生痕化石程度なら時々見つかります。
淡路島の方ではアンモナイトもチラホラ見つかってるそうですね。
俺も今度ハンマー持っていこうかしら。

アオガイ類
アオガイ類とイシダタミがウヨウヨしていて、足の踏み場もないほどです。
移動した跡がついていました。
結構動くんですね。

思崎
島田島北の思崎へ移動。
ここの雰囲気、結構好きなんです。
ただ、この日は海藻が大量に打ち上げられており、その臭いにまいりました。

オレンジ浮子2
ここでもオレンジ浮子が。
結構こっちまで来ているようです。
この後、ほんのちょっとした発見があったのですが、それはまた明日。

ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: