I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 小松海岸の糸掛貝 (04/10)
  • ハロー (04/03)
  • 春の嵐 (04/02)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • ハロー
  • とーま (04/05)
  • 尚 nao. (04/05)
  • タカラガイランプ
  • とーま (03/13)
  • 森の人 (03/12)
  • 春、待ち遠し
  • とーま (03/13)
  • 森の人 (03/12)
  • 予想通り
  • とーま (03/13)
  • earth wind map
  • とーま (03/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 春の嵐 | main | 小松海岸の糸掛貝 >>
space
ハロー
2014.04.03 Thursday
タイトルは挨拶ではありませんw
3月末日、この日も夕暮れ前に少し時間が空いたので、小松海岸へ行くことができました。
前日は荒れ模様だったこともあり、少し期待していたのですが、結果から言えば空振りでしたw

荒れの後
こんな感じで貝は沢山打ちあがっているものの、殆どがカキ殻でした。
あとはいつも通りのバカガイ、ツメタガイ、アリソガイ。
いつもよりアカニシが多かったかな、というくらい。
散歩のつもりで今切川河口までトボトボ歩きました。

日暈
ふと、太陽の方を見ると、ハローが出ていました。
暈(かさ)、ハロとも言いますね。
久しぶりに見ました。

型紙印判
いつも土器片をよく拾う辺りに、型紙印判の陶片がポツンと落ちていました。

ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 尚 nao. :: 2014/04/05 01:33 AM
すっかりご無沙汰してしまい、これが今年初コメントになってしまいました。
今年もよろしくお願いします。
ところで記事の写真ですが、これはハロというよりはもう幻日ですね。
ハロ(暈)も幻日も発生するメカニズムは似ていて、同時発生もありますので
写真のものもハロっぽくなってますね。
幻日は意外とよくある現象ですが、これだけ明るいのはなかなか見られないと思います。
icon とーま :: 2014/04/05 04:19 AM
>尚様
おはようございます。
こちらこそ、ご無沙汰しております。
そして、今年もどうぞよろしくお願い致します。
幻日……名前だけは知っておりましたが、なるほど、これが幻日なのですかー。
ありがとうございます。大変勉強になります。
wikiを読んでみましたが、この日は風も弱く、色々と条件が揃っていたのですね。
今度は是非、一眼レフを持ってるときに立ち会いたい現象ですw
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: