I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 漂着種子と打ち上げ貝 (09/14)
  • 空振り! (09/11)
  • イチョウハクジラ (09/08)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< イチョウハクジラ | main | 漂着種子と打ち上げ貝 >>
space
空振り!
2012.09.11 Tuesday
9月10日、気合入れて県南へ行ってきました!
昼から用事があったので、朝5時から午前10時くらいまでの約5時間です。
結果から書きますと、見事に空振りでしたw
渚の探偵:助手様が前々日に歩いていらっしゃったとのことで、その落穂拾いといった体です。
しかし、残念ながらその落穂もほぼ無し。
ドライブに行っただけ、みたいな感じになってしまいましたw
まぁ、渚を歩いているだけで気持ちがいいんですけどね。

雨 が 降 っ て な け れ ば 。

実は、ずっと雨が降ったり止んだり、豪雨になったり小雨になったりで、全く安定せず、雨が強い時間は車の中で仮眠して、弱くなったり止んだりしたら歩く、の繰り返し。
雨男は損ですねw

田井ノ浜、福良の浜、大砂海水浴場、豚皇前、宍喰大手海岸、白浜海水浴場、野根の浜とまわって、拾ったのはエージングされたタカラガイ数種とククイノキ1つのみという貧果!
台風が来るまでは我慢ですねー、これは・・・。
あまりに何もなさすぎて写真さえ撮ってないので、文字ばかりの更新となってしまいましたw

ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 渚の探偵:助手 :: 2012/09/11 10:55 PM
あらら残念、空振りでしたか・・・
私も9月に入ってからというもの、海が荒れず穏やかな日ばかりだったので、県南の渚は全然歩いていません。(明丸海岸に、一度行っただけ)
9月初めに、観光協会の浜掃除があったので、田井の浜さえ歩いてないくらいですから(笑)
8日は牟岐の内妻海岸を歩きましたが、同じく空振りでした。(^^;)
次は、野根海岸を歩いてみようと思っていましたが、ダメでしたか・・・
やはり台風が来るまで我慢でしょうか? それとも和歌山遠征、行っちゃいますか?(^^)
icon とーま :: 2012/09/12 05:55 AM
>渚の探偵:助手様
見事に空振りでしたw
先日歩いてらしたのは高知の方だけだったのですね。
田井ノ浜、浜掃除があったのですか・・・。
9月入ってから風もそんなに強くなかったですし、そりゃ漂着物少ないわけですw
なかなか上手くいかないもんですねー。
野根の浜は広いので、端から端まで歩いたわけではないんですが、ちょっと歩いた感じでは大したものはなかったです。
新しい漂着帯自体がなかったですね。
実は今回、野根より少し室戸寄りの、礫や岩の多い浜も歩いてきたのですが、そこも大したものはなく、人為的に割られたココヤシとゴバンノアシくらいでした。
台風16号が発生したようなので、それがこっちに来てくれれば・・・。
でも被害があるのも嫌だし・・・という複雑な心境ですw
和歌山遠征! 非常に魅力的な言葉ですね!
休みが取れれば、和歌山とか高知の南国市とか行ってみたいものですが、なかなか・・・w
さすがに日帰りでは辛そうですものねー。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: