I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • ご無沙汰気味 (08/11)
  • 記念日 (08/03)
  • 漂着物を探そう! (07/30)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 漂着物を探そう! | main | ご無沙汰気味 >>
space
記念日
2012.08.03 Friday
1日に台風10号が四国の沖合いを通過し、昨日2日は台風の影響で南東の風が強く吹きました。
丁度、2日は仕事が休みで、沖合いとはいえ台風が通り過ぎ、風も良い。
ならば行かない手はあるまい!
ということで、先月29日『漂着物を探そう!』のリベンジと相成りました。
目指すは美波の田井ノ浜。
で、田井ノ浜が空振りだったら、宍喰まで行ってやろうかな、と。
13時過ぎに家を出て、到着したのは14時半過ぎ。
やはり波が高い。
でも、おかげでビーチには誰もいません。

田井ノ浜
貸切状態。
とりあえず、漂着物の多いビーチの南側から歩き始めました。
藻が多いです。

マーメイドパース
と、歩き始めてすぐ、小さなマーメイドパースを発見。
これは幸先がいい!
期待できそうだなー、と思いつつ歩いていると・・・。

ベトナムキャンディ浮き
おお! 白のベトナムキャンディ浮き!?
ちょっと細身のような気がしますが・・・。
ありがたや、ありがたや。
表には「DONG TIEN」 裏には「VINH-THUAN」と書かれています。

ワニグチモダマ
ベトナムキャンディ浮きを拾ってすぐ、記念すべき初モダマ!
しかも斑のワニグチモダマ!
「うおお!」とリアルに声をあげたのは久々でしたw
来た甲斐があったというものです、ホントに。

ハリセンボン
ハリセンボンも漂着していました。
そういえば、青いのは見当たらないですね。

スチロール浮き
エボシガイだらけのスチロール浮き。
ちょっと気持ち悪いです。
写真は撮ってないんですが、外国のペットボトルなんかも何種類か漂着してました。

チビモダマ
ワニグチに続いてチビモダマも発見!
ヒメモダマでしょうか。
何せ、種子系には疎いので分かりません。
分からないけど嬉しい!
この時点で、「運使い果たして明日死ぬんじゃなかろうか」と思い始めました。

ニッパヤシ
しかし、フィーバーはまだ終わりではありませんでした。
ニッパヤシをゲット!
写真に撮ってないけどモモタマナもゲット!

モダマ
そして、棒きれで掻き回していた藻の下で、モダマも発見!
今度のは大きいヤツです。
この時点で、「明日どころか帰りに事故って死ぬんじゃなかろうか」と思いました。

ハコフグ?
ミイラ化したハコフグです。
匂いがなければ持って帰りたいくらい可愛いです。

海豆三つ
結局、マーメイドパース1つ、ワニグチモダマ1つ、モダマ2つ、ニッパヤシ1つ、モモタマナ1つ、白いベトナムキャンディ浮き1つ、オレンジ浮き1つ、釣り用のドングリ浮き1つ、おまけにハマナタマメ1つ、という収穫に恵まれた記念すべき1日となりました。
ありがとう、田井ノ浜!
あ、もちろん、無事に帰宅できましたw

ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 渚の探偵:助手 :: 2012/08/03 10:10 PM
オォ〜!! 初モダマGETおめでとうございます!!
しかし、一気にモダマ3つとは素晴らしいですね。(^^)
一番大きなのはコウシュンモダマでしょうか?
小さい方はちょっと不明。
私もよくお世話になっている&#9759;こちらのサイトを参考にしてみて下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~ry6j-sgn/0F8D11E3-ACDA-4732-B63D-79890284F22C/0685A1E7-06F7-4D76-9436-E157E7F796DF.html
icon とーま :: 2012/08/04 05:47 AM
>渚の探偵:助手様
ありがとうございます!
いやー、ホントにもう嬉しくて嬉しくて・・・。
手の平でモダマ転がしてニヤニヤしながら帰宅しましたw
家に帰ってもずーっと手の平で転がしてますw
参考サイト、ありがとうございます。
見た感じですと、大きい方はご指摘のようにコウシュンモダマっぽい感じですね。
小さい方も、同じく大きさが違うだけでコウシュンモダマかなぁ・・・と思いますが、やはりちょっと違う気もしたりしなかったり・・・。
同定はなかなか難しそうです。
icon 森の人 :: 2012/08/07 02:51 PM
 書き込み遅くなりました。ほんとは、ちょっと前に拝見していたのですが、あまりに羨ましくて凹んでました(笑)ともあれ、おめでとうございます。素晴らしい。やっぱり田井ノ浜は、いいなぁ。
icon とーま :: 2012/08/07 08:42 PM
>森の人様
いやー、ありがとうございます。
しかし、今回のは所謂ビギナーズラックだと思っています。
拍子が良かっただけと申しましょうか・・・w
田井ノ浜は本当にいいところですよね。
湾も小さいですし、それほど規模の大きい海岸でもないのに、あれだけの漂着物が集まるのですから。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: