RECENT ENTRY
- 月見ヶ岡海岸へ (04/03)
- 土器片は何処からきたか (03/27)
- 貝の勉強と土器片 (03/26)
CATEGORY
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
Links
Profile
OTHERS
2012.03.27 Tuesday
小松海岸で土器片を拾うようになってしばらく経ちました。あれ? そういえば、この土器片たちは何処からきたのだろう。
唐突に思いました。
思ったからには気になります。
縄文時代には縄文海進という海水面の大幅な上昇があった、とされています。
徳島県民なら大体の人がご存知であろう城山貝塚は、縄文時代後期から弥生時代初期の遺跡で、大体標高2〜3m程度の微高地に位置しています。
貝塚というだけあって、アサリやハマグリ、カキ、ハイガイ、カガミガイなど、現在でも小松海岸で拾えるような貝殻の数々は元より、獣骨に魚骨、人骨まで見つかっています。
縄文時代後期から弥生時代初期にかけて、この辺りは海辺だったわけですね。
当然、小松海岸は海の底です。
ちょっと別の趣味の話になってしまってアレなんですが、延喜式神名帳というものがありまして、これに記載されている神社を『式内社』といいます。
(ちなみに当時確かに存在していたにも関わらず延喜式に記載のない神社は式外社といいます)
この延喜式神名帳は927年、平安時代にまとめられたものです。
『式内社』は古来より崇敬厚く、それはもう平安時代どころか神代と呼ばれる時代から鎮座していたような由緒あるお社ですから、その分布を見ると、なんとなーく古代の海岸線が見えてきます。
海水面を現在より2m高くした地図と、俺の今まで訪れた神社の地図を重ねてみました。
小さくて見づらいですが、紫色が式内社で黄緑色が式外社です。
当時の海岸線と神社の位置が、大体一致しているのがお分かりいただけるかと。
さて、弥生時代後期から古墳時代になると、海進の逆の海退という現象によって現代よりも海水面が低くなり、それまで海底だったところが陸上になりました。
それでは、小松海岸で拾うことのできる土器片は、その頃のものなのでしょうか。
しかし、あの近辺に弥生時代の遺跡がある、という話は聞いたことがないですよね。
うーん・・・俺が知らないだけ?
ちなみに、平安時代にも海進がありまして、これは平安海進と呼ばれています。
ただ、この時は縄文時代ほどの大幅な上昇ではなかったようです。
最も可能性が高いのは、「川から運ばれてきて堆積した」だとは思うんですが、不思議と小松海岸で土器が拾えるのは海岸の北側、今切川に近い方です。
海岸中央の堤防周辺では今のところ何故か見つけていません。
堤防より南側も同様です。
ならば、今切川から運ばれてきたのでしょうか。
もし今切川から運ばれてきたのであれば、対岸の長原、月見ヶ岡の海岸でも土器が拾えるはず。
というわけで、今度は月見ヶ岡周辺を歩いてこようと思います。
ビーチコーミング :: comments (3) :: trackbacks (0)
Comments
森の人
::
2012/03/27 03:25 PM
おもしろい!長年話題になっていた土器ですが、対岸をちゃんと調べようという発想は少なかったと思います。結果が楽しみです!
おもしろい!長年話題になっていた土器ですが、対岸をちゃんと調べようという発想は少なかったと思います。結果が楽しみです!
渚の探偵:助手
::
2012/03/27 08:51 PM
私は以前、徳島空港北の松茂環境センター前の砂浜で土器片を拾っていますから、たぶん長原、月見ヶ岡の海岸でも拾えるはずです。
私は以前、徳島空港北の松茂環境センター前の砂浜で土器片を拾っていますから、たぶん長原、月見ヶ岡の海岸でも拾えるはずです。
とーま
::
2012/03/27 09:06 PM
>森の人 様
対岸で見つかるということイコール今切川から流れてきた、という答えになるわけではないのでしょうが、ひとつの可能性として検証してみたいと思います!
端から端まで歩くとなると結構な距離なので疲れそうですがw
>渚の探偵:助手 様
おお、既に発見されていたとはw
松茂環境センターということは、旧吉野川沿いですね。
やはり川から、という可能性が高い気がします。
俺もきっちり証拠(?)を見つけて持って帰ってきたいと思います。
>森の人 様
対岸で見つかるということイコール今切川から流れてきた、という答えになるわけではないのでしょうが、ひとつの可能性として検証してみたいと思います!
端から端まで歩くとなると結構な距離なので疲れそうですがw
>渚の探偵:助手 様
おお、既に発見されていたとはw
松茂環境センターということは、旧吉野川沿いですね。
やはり川から、という可能性が高い気がします。
俺もきっちり証拠(?)を見つけて持って帰ってきたいと思います。
Trackbacks: