I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 中間報告 (07/27)
  • 一ヶ月前のネタ (07/23)
  • 台風 (07/20)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 謎のイカの甲、再び
  • とーま (10/21)
  • 尚 nao. (10/20)
  • 台風とは何だったのか
  • とーま (10/12)
  • 森の人 (10/11)
  • 室戸市、再訪
  • とーま (10/03)
  • 渚の探偵:助手 (10/02)
  • 古川の渡しの謎
  • とーま (10/03)
  • 尚 nao. (10/02)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 台風 | main | 中間報告 >>
space
一ヶ月前のネタ
2011.07.23 Saturday
記事にするのをすっかり忘れていました。
もう一ヶ月以上前なんですが、櫛木海岸でこんなものに出会っていました。

漂着アオウミガメ
鳴門では二度目の遭遇となる漂着海亀です。
ツイッターで専門の方に見ていただいたところ、アオウミガメだそうです。
首も手も足も抜け落ちてしまっていました。

漂着アオウミガメ
絶賛腐乱中です。
甲羅の中には身が詰まっているようですが、あまりしげしげと見たいものではありませんw

アレ
海亀の死骸を後に、櫛木海岸を歩いているとこんなものが落ちていました。
大人のアレです。
最初ウキかと思いました。

注射器
たまーに落ちている注射器。
危ないので触らないこと。

海そうめん
この日はいたるところに海そうめんが落ちていました。
親であるアメフラシも大量に漂着していました。

トンビ?
鳥が死んでいました。
見た目的にトンビかな、と思ったのですが、詳しいことはわかりません。
結構大きいです。

ライター
うーん、いや、結構嫌いじゃないよ。
そういうストレートなネーミングは。

浮きと鳴門大橋
所変わって千鳥ヶ浜。
オレンジの浮きが落ちていたので、鳴門大橋をバックに一枚。

海鳥
こっちでも鳥が。
ミズナギドリの類ですかね?
鳥には全く明るくないのでわかりません、はい。

夏のジュレ
クラゲって涼しげですよね。
ゼリーっぽくて。
でも、釣りのときに大量に浮いていると無茶苦茶イラッとします。

お遍路鞄
波打ち際に落ちていたお遍路さんの鞄。
お線香やロウソクを入れるものですが、なぜこんなところに・・・。

ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 森の人 :: 2011/08/06 06:07 PM
 こんにちわ。鳥は難しいですよね。二羽目のやつはミズナギドリの類みたいですね。何年かに一度大量漂着する年があって,以前にもすごい数の漂着があったことがありました。マーゴンの後に県南に行ったのですが,ベトナムの浮子やマーメイドパースがあって,大変面白かったです。
icon とーま :: 2011/08/07 04:58 AM
森の人様、こんにちは。
やはりミズナギドリの類ですか。
大量漂着の話は俺も聞いたことがあります。
場所によっては凄まじい数らしいですね。
県南、いいですね!
俺も台風の後に一度行ってみたいと思っています。
鳴門では拾えないものが沢山ありそうですよね。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: