I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 北泊魚介フィーバー (01/28)
  • 峰太郎 (01/27)
  • 漂着海亀の写真 (01/16)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 五角形瓶
  • とーま (10/23)
  • 尚 nao. (10/23)
  • 干潟産陶片など
  • とーま (10/12)
  • 尚 nao. (10/11)
  • 第10回 ハイガイ
  • とーま (09/29)
  • MIYABI (09/29)
  • 大砂のハケより
  • とーま (09/29)
  • 尚 nao. (09/29)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 漂着海亀の写真 | main | 北泊魚介フィーバー >>
space
峰太郎
2011.01.27 Thursday
峰太郎

もう随分前の話ですが、南昭和町の峰太郎へ行ってきました。
公太郎やタケちゃんラーメンと同じく、量が多いので有名な店です。
当然、量に比例して価格も割高。

食べたのは肉入りで、お値段1000円也。
ちなみに徳島県内他店の肉入り、もしくはチャーシュー入りの平均は750円ほど。
そう考えるとかなり強気の価格設定です。
スープは醤油豚骨で、かなり醤油強め。
正直に言えば俺には辛すぎるレベル。
こってりしたスープではありませんが、あっさりでもないです。
麺は細麺で固めの茹で具合。
肉はチャーシューでもバラ肉でもない、生姜焼きに使うような肉でした。
これはこれでアリです。
量は他店の大盛より下手すると多いくらいでした。

総評としては、やはり価格が高いのはネックです。
あとは量的に余程腹が減っていないとキツい感じ。
塩気の強さも身体を動かす仕事をしてる方、もしくは若者向けといった感じです。

徳島ラーメン :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: