I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 大味噌化 (12/31)
  • NICCA 3-S [2] (12/27)
  • Merry X'mas (12/25)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< Merry X'mas | main | 大味噌化 >>
space
NICCA 3-S [2]
2004.12.27 Monday
先日も日記に書きました、祖父の形見であるNICCA 3-Sというカメラ。
素人目なのですが、少なくとも布引のシャッター幕は交換の必要があるように思いまして、修理費用は如何程になるのかと調べてみたところ…。

オーバーホール基本料@44100円
シャッター幕交換@18900円

Nooooooooo!!!

お金が無いわけではありませんが、さすがにそれだけ出せば中古で同じカメラがもう一台買えます、マジで(しかも動くヤツが)
というわけで、もう少し安く直せるところはないものか、と色々探しています、はい。
やっぱりクラカメ(クラシックカメラをこう呼ぶらしい)は、お金持ちの道楽ですね…。
でも、「お金をかけてでも古いカメラが欲しい」という人の気持ち、俺にはよくわかります。
これぞ機能美といえる無駄を排した美しいデザイン。
いかにも金属の塊という感じの重厚さ。
絞り、ピント、その他諸々を自分で調整しなければいけない面倒くささ。
(これは人によって好みがわかれると思いますが、俺は何でもマニュアルものが好きなので)
うーん、いいですね、昭和レトロ。

カメラ :: comments (6) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon フ*** :: 2004/12/29 11:52 PM
馬鹿野郎!レトロを語り、しかも形見なら!

払えよ! 10万までなら!

レッツ!トライ! レッツ!トライ!

俺の!財布は!痛ま!ないがな!
icon とーま :: 2004/12/30 05:11 AM
ふはは、他人事やと思って好き放題言うとるな、フクちゃん(*´∀`)=○))Д`)
ただでさえ赤貧に喘ぐ俺に対し、無慈悲なことこの上ないNE!
とはいうものの、正直この値段でしか修理できんというのなら、貯金はたいてもいいんやけどね…。
でも、やっぱり、ほら、高いもんは高いじゃない…_| ̄|○
icon きりえ :: 2004/12/30 10:04 AM
自力で直せばいいじゃない(マリー
フゥハハハハー(脱兎
icon とーま :: 2004/12/30 04:58 PM
それだ!(*゚∀゚)b
……。
………。
…………。
(*´∀`)=○))ω・) ドス
icon フ*** :: 2004/12/30 10:27 PM
アントゥワネット様ー おのれ逆賊めー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ただ真面目な話、自分でやる方法を見つけてみては?
極安の中古を買う
 ↓
バラバラに分解
 ↓
ホドホドに理解
 ↓
レッツトライ

たしか君、やったでしょ?原付だかバイクだかのエンジン、
分解して持ってたでしょ?
あれだよ。マジな話。かっこいいよ。
icon とーま :: 2004/12/31 05:15 AM
誰が逆賊やねん!Σ(´ワ`)

確かに原付のエンジンは分解して二台分くらい保管(放置ともいう)してあるけど、あれは元がタダだったからなぁ…。
とりあえずNICCA、安いやつないかと思ってオークションとか探してみたのよ。
そしたら軒並み本体のみで二万円超ですよ。
これってどう思う?
もしかして修理出した方が結果的に安くなったりせんかね、おまいさん。
いや、自力で直せるんなら直したいんだけどね…。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: