I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 最近の釣り その2 (09/23)
  • 最近の釣り (09/08)
  • 漂着物を探そう! 2018 (07/24)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 2018年
  • とーま (01/04)
  • 森の人 (01/03)
  • 忌部神社
  • とーま (11/23)
  • &oh (11/22)
  • 郡里廃寺と段の塚穴
  • とーま (06/07)
  • ぐーたら (06/05)
  • 春の嵐
  • とーま (04/22)
  • &oh (04/21)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 漂着物を探そう! 2018 | main | 最近の釣り その2 >>
space
最近の釣り
2018.09.08 Saturday
フラットを狙ってボチボチ釣行するものの、ここ1ヵ月半は全く釣れておらず、ここは少し目線を変えてみようと思い、青物を狙ってみることに。
場所は月見ヶ丘海水浴場。
午前5時、公園をぐるっと囲むテトラ帯からメタルジグを投げます。
テトラ際にはカタクチイワシの群れが見え、時折パニックになって逃げ惑う姿も。

エソ
まぁ、しかし、所詮はこんなもんです。
なかなか大きいエソが3匹も釣れました。
全てリリース。

初サゴシ
諦めず、その数日後。
初めてサゴシが釣れました。
1時間半ほどの間に20回以上もバイトがありました。

初日は7匹
結局釣り上げたのは7匹。
抜き上げ時にバラしたり、リーダーを切られたりが多かったです。
この日は色々準備不足だったせいで、満足な〆方ができませんでした。

翌日の1匹目
味をしめて翌日も突撃。
しかし、前日ほどの密度はない感じ。
それでもボチボチと当たります。

この日は4匹
4匹でフィニッシュ。
この日はナイフと水汲みバケツを用意し、きっちりと〆ました。

釣ったサゴシはムニエル、焼きびたし、米麹漬け、昆布〆、酢〆などでいただきました。
小さくて脂がのっていないとはいえ、新鮮な青物は美味いです。

釣り :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: