I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 大潟人工干潟へ (12/24)
  • 島田島で雑魚釣り (12/23)
  • 師走 (12/22)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 陳列作業
  • とーま (10/04)
  • 渚の探偵:助手 (10/04)
  • 海キラッ祭り 展示編
  • とーま (09/26)
  • 尚 nao. (09/25)
  • 墨書
  • とーま (09/21)
  • 尚 nao. (09/21)
  • とーま (09/20)
  • 尚 nao. (09/19)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 師走 | main | 大潟人工干潟へ >>
space
島田島で雑魚釣り
2015.12.23 Wednesday
島田島北部の田尻から思崎、そして室までの海岸線は、雰囲気の良い地磯と遠浅のゴロタ浜が続き、なかなか良い釣り場です。
真面目に釣ろうと思えば遠投前提の場所ですが、今回はバスロッド1本にワームのジグヘッドリグで、ビーチコーミングついでの雑魚釣り散歩。

島田島北部
水深は20cmから1mほど。
そんな場所でも魚は釣れます。

クジメ
大岩の下から出たのは良い型のクジメ。
こんなサイズですが、クジメにしては大きい方なんです。

ムラソイ
水深の浅いところではムラソイが果敢にアタックしてきます。

ムラソイ2
この日(11月末頃)はムラソイが8匹釣れました。
どれも小さいのでリリースですがw

ダイナンギンポ?
意外と引きが強かったやつ。
30cmほどあります。
ダイナンギンポか、ベニツケギンポか。
多分ダイナンギンポかな……。

夕飯のおかずになるサイズは全然釣れませんでしたが、こういう気楽な釣りが一番好きです。
できるだけ肩の力を抜いて生きていきたいものですねw

釣り :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: