I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 海キラッ祭り 展示編 (09/25)
  • 海キラッ祭り BC編 (09/24)
  • 墨書 (09/18)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 墨書
  • とーま (09/21)
  • 尚 nao. (09/21)
  • とーま (09/20)
  • 尚 nao. (09/19)
  • 瀬戸の絵皿
  • とーま (09/18)
  • 尚 nao. (09/18)
  • 掘り出し物?
  • とーま (09/18)
  • 尚 nao. (09/18)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 墨書 | main | 海キラッ祭り 展示編 >>
space
海キラッ祭り BC編
2015.09.24 Thursday
先週の土曜日、渚の探偵:助手様にお誘いいただきまして、『ひわさ 海キラッ 祭り』のビーチコーミング&漂着物アートのお手伝いに行ってきました。
四国大学の学生さんと一緒にビーチコーミングで素材を集め、その後に拾った素材を使ってアート作品を作るというこの企画、上手くいくのだろうか、と当初は多少心配していましたw
しかし、そんな心配は全く無用。
とても楽しい一日になりました。

午前7時過ぎに家を出て、外ノ牟井(とのむい)の浜へ。
9時20分ごろ到着。
渚の探偵:助手様と合流します。
その後、学生さんと引率の先生が到着。
ビーチコーミングの基本を少しお話してから、早速浜へ。

外ノ牟井
外ノ牟井の浜は、県南に多い小さなポケットビーチのひとつ。
ちゃんと素材が集まるか気にしてたのですが、かなり色々落ちてました。
学生さんの中には猿の頭骨を拾った猛者も。

ツリー製作中
お昼からは漂着物アートの作成。
渚の探偵:助手様が流木に穴を開け、俺が組んでいきます。
学生さんたちはオーナメントを作成。

完成!
2時間ほどかけて完成!
個性豊かなオーナメントが沢山吊るされました。
タイトルは『しこ女の夏の忘れ物』だそうです。
詳しくは渚の探偵:助手様のblogをご覧くださいw

明治館前へ
完成したツリーを明治館前へ運びます。
この時がこの日一番の重労働でした。

お疲れ様でした
帰りにジンジャーエールを。
お疲れ様でした!

ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: