










2015.07.07 Tuesday
早朝、すっかりボケて夜鳴きする犬を寝かしつけてから出発。久々に阿南の渚へ向かいました。

朝6時半。
誰もいない北の脇海水浴場に到着。
北の端から南の端まで、のんびり歩きます。

小松海岸や鳴門方面ではあまり見ない、小さなフジツボの漂着が多いです。

クサガメの死骸が漂着していました。
甲長25cmほど。
ウチで飼ってるカメキチと同じくらいです。

ミズナギドリ類の死骸は2羽確認。
ハシボソなのかハイイロなのか、はたまたそれ以外なのか、いまだによく分かりません。
勉強しないとですねぇ。

20cmちょっとくらいの骨。
頭骨以外の骨単体になると、もうお手上げですw

北の脇ではこれといった拾いものもなかったので、少々北上して淡島海岸へ。
昨年、台風で砂が流出してしまっていましたが、すっかり綺麗になってます。
美しい浜ですね。
製糸工場からの臭いはキツいですがw

オレンジ浮きには小さいながらもエボシガイが。

紡錘浮きもかなりの数が見られました。
エボシガイ付きもチラホラ。
さすが淡島海岸。

Knott's Berry Farmのジャム瓶。
どこから流れてきたのでしょう。

香焦牛○(○は女に乃)
上記で検索すると韓国のバナナ牛乳が沢山ヒットしますが、これは台湾産のようです。

この日の成果。
やはり荒れた後でないと、こんなもののようですw
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)

Comments
Trackbacks: