I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • ヤマモクの浜 (04/20)
  • 今更観察会レポート (04/14)
  • 正貴寺跡現地説明会 (04/01)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 正貴寺跡現地説明会
  • とーま (04/02)
  • 尚 nao. (04/02)
  • 大谷焼の里ちょい歩き
  • とーま (03/13)
  • 尚 nao. (03/13)
  • とーま (03/09)
  • 尚 nao. (03/07)
  • 宇志比古神社参道の陶片
  • とーま (03/03)
  • ぐーたら (03/02)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 正貴寺跡現地説明会 | main | ヤマモクの浜 >>
space
今更観察会レポート
2015.04.14 Tuesday
筆不精気味の今日この頃です(いや、いつものことか)
忙しい、天気悪い、体調悪いの三重苦なものでw
老犬の介護もしないといけないため、なかなか海へ行くこともままなりません。

さて、今更ですが先月の『海の観察会』のレポートです。
3月22日、日曜日。
いつもは午前10時からの観察会ですが、この日は『とくしまマラソン』と見事にバッティング!
午前中、吉野川の堤防道路が通行止めになるので、午後からの開催となりました。

テヅルモヅル
ドンッ! と鎮座ましましたるは、化石顧問のN氏が持ってきてくださったテヅルモヅル!
いい感じに乾燥して干物になっておりました。
実物は初めて見ましたが、ホント奇怪ですねー。
クモヒトデの親戚だそうですが。

春らしい小松海岸
小松海岸は晴れて暖かく、微風が吹き、しかも干潮とまさにビーチコーミング日和。
歩いているだけで気持ちがよかったです。
5月くらいになると、もう結構暑いですからね。
一番いい時期です。

丁度干潮
こんな感じで潮が引いてました。
潮干狩りしたくなります。

サーフキャンプ
今切川河口近くのサーフキャンプ。
ここに来る度、細かく手が入れられていっているのが分かります。
そのうち小屋でも建ちそうです。
秘密基地みたいでいいですね。

品評会の様子
今回もご指名いただいたので品評会を仕切らせていただきました。
もうちょいスムーズに進行したいなー、と思ってるんですが、なかなかw
そういえば土器はあまり見ませんでした。
代わりといってはなんですが、マクラガイが大漁(?)でしたねー。
あのツルスベの手触り、大好きです。

さて、次回は5月の……17日くらいかな?

ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: