I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 漂着ごみアート展 (02/21)
  • 大谷焼と梅 (02/14)
  • 新しい名刺入れ (02/11)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • ちょっと面白いモノ
  • とーま (01/19)
  • 尚 nao. (01/17)
  • 渦福
  • とーま (01/12)
  • 尚 nao. (01/11)
  • 2015 正真正銘初BC
  • とーま (01/09)
  • 尚 nao. (01/08)
  • 2015 元旦
  • とーま (01/03)
  • 渚の探偵:助手 (01/03)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 新しい名刺入れ | main | 漂着ごみアート展 >>
space
大谷焼と梅
2015.02.14 Saturday
大谷焼瓶と梅

ちょっと前に古川の渡しで、11月に拾った大谷焼の瓶と同型の瓶を拾いました。
カタチは全く同じで小さな口、細く短い首、底は平らになっていますが、大きさ、容積は2倍以上あると思います。
口の部分に欠けがあるのがちょっと残念ですが、梅を生けてみました。
やはり梅には素朴な器が映えますね。

リバーコーミング&陶片&ビン :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: