I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 古川の渡し断面図 (11/06)
  • 寒くてもパッション! (11/05)
  • 五角形瓶 (10/22)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 五角形瓶
  • とーま (10/23)
  • 尚 nao. (10/23)
  • 干潟産陶片など
  • とーま (10/12)
  • 尚 nao. (10/11)
  • 第10回 ハイガイ
  • とーま (09/29)
  • MIYABI (09/29)
  • 大砂のハケより
  • とーま (09/29)
  • 尚 nao. (09/29)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 五角形瓶 | main | 古川の渡し断面図 >>
space
寒くてもパッション!
2014.11.05 Wednesday
えー、大変ご無沙汰しております。
ここしばらく色々ありまして、更新がすっかり滞っていました。
ボチボチと再開していきたいと思います。

気が付けば11月。
早朝は気温が10度以下になる日もあります。
ウチは毎年、庭に小さなビニールハウスを作って、亜熱帯系植物を避難させているのですが、今年は例年より寒くなるのが早いので、前倒しでやらないといけないかもしれません。
というか、むしろ急がないと……。

先日、中学時代からの友人にこんなモノをいただきました。

パッションフルーツ
パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)の苗です。
とりあえず植木鉢に植えてみましたが、さて、この寒い季節に植えて育つのかどうか。
早めにビニールハウスを設営し、中に入れてやろうと思います。
ちなみに、普通のトケイソウは昔、祖父宅の庭にも植わっており、毎年あの変わった花を咲かせていたのを覚えています。
まぁ、その祖父宅の庭というのが、何を隠そう今俺の暮らしている家が建っているまさにその場所でございまして、我が家は沢山の植物の犠牲の上に成り立っているわけであります。
くわばらくわばら。

日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: