I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 夏風邪注意 (07/20)
  • 台風が過ぎ去ったら (07/12)
  • 淡島散歩 (07/07)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 台風が過ぎ去ったら
  • とーま (07/13)
  • 森の人 (07/12)
  • カタツムリ展
  • とーま (07/13)
  • 森の人 (07/12)
  • 変な割れ方
  • とーま (07/13)
  • 森の人 (07/12)
  • ハスラー来る
  • とーま (07/09)
  • toto (07/09)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 淡島散歩 | main | 夏風邪注意 >>
space
台風が過ぎ去ったら
2014.07.12 Saturday
結局、台風8号は四国沖を通り過ぎ、残念ながらビーチコーマーにとっての良い風は吹かないまま、ただただ蒸し暑さのみを運んできました。
それでも、一応確認に行かずにはいられず、早朝から県南へと車を飛ばしました。

長浜
まずは長浜から。
しかし、この写真を見てもダメ感が伝わるかと思いますw

海草だらけ
海草ばっかりです。
エボシガイのついた漂着物のひとつも見当たりません。
海草と一緒に良い感じの貝でも巻き上げられていれば、と思いましたが、これも全くの空振り。
早々に諦めました。

大砂海水浴場1
帰り道に豚皇前などもチェックしましたが、同じような状況。
大砂海水浴場(磯側)もご覧のように綺麗なもんです。

大砂海水浴場2
海水浴場側にいたっては、写ってないですがビーチクリーンの真っ最中でした。

蒙水
磯側にポツンと落ちていたビン。
検索してみたところ、果実のシロップ漬け的な商品のようです。

ハケの陶片
磯側の崖にあるハケ、毎回来るたびに気になります。
赤丸の中に陶片が見えます。
しかし、これ、陶片を捨てたあとに木が生えたんですねー。
時代を感じます。
それでも、崖下に落ちてるビンや陶片を見た感じ、戦後以降の新しめなハケのようです。
神薬出ないかなぁ。

田井ノ浜
田井ノ浜も寄ってみました。
こちらもビーチクリーン中で、綺麗なもんでした。

干潮の淡島海岸
阿南まで戻って淡島海岸へ。
偶然にもK野さんとK谷さんにお会いしました。
ビーチコーマーの考えることは同じですねw

&#21345;打車
○打車と書かれた、ちょっと変わったペットボトル(○は上と下の合体したような字)
これ、日本語では自転車のことらしいです。
検索してみたところ、台湾のスポーツドリンクだそうで。
しかし、自転車という名前のスポーツドリンクとは……。

エボシガイつきガラスビン
エボシガイ付きのガラスビン。
他にもポツリポツリとエボシガイのついた漂着物はありましたが、あくまで単発。
海豆のくるような雰囲気は全くありません。

豆型浮きのついた網
豆型浮きのついた網も漂着していました。
これにもエボシガイが結構な数くっついてました。

ゴッドガイヤー
ロボットのフィギュアです。
どうやら六神合体ゴッドマーズに登場する六神ロボの一体、ガイヤーのようです。
六神合体ゴッドマーズが放送されたのは、1981年から1982年。
丁度俺が生まれた頃ですw
時々こういうタイムマシン的な漂着物がありますよね。

収穫
というわけで、淡島海岸での収穫です。
オダマキを初めて拾うことができたので、それなりに満足して帰ることができました。
さて、海豆はいつになったら来てくれるでしょうか。

ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 森の人 :: 2014/07/12 11:56 AM
う〜ん。なんて渋いんだ。台風って、すごい影響がありますけれど、風向き一つでこれですからね。まぁ、まだ7月ですから、太平洋高気圧もこれからが本番でしょう。今年こそは、海豆を!
icon とーま :: 2014/07/13 04:43 AM
>森の人様
いやー、ほんと渋いですねー。
もう少し何かあると思ったのですがw
でも、台風9号も発生しているようですし、これからに期待です。
被害は少なく、漂着物は多くをお願いしたいところです。
去年は俺もモダマ1個とシロツブ1個でしたから、海豆に飢えてますw
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: