I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 勘違いと貝標本 (05/12)
  • GW突入 (04/30)
  • 今更貝にハマる (04/24)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • GW突入
  • とーま (05/02)
  • 渚の探偵:助手 (05/01)
  • 今更貝にハマる
  • とーま (04/27)
  • 尚 nao. (04/26)
  • 小松海岸の糸掛貝
  • とーま (04/27)
  • 尚 nao. (04/26)
  • ハロー
  • とーま (04/05)
  • 尚 nao. (04/05)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 今更貝にハマる | main | 勘違いと貝標本 >>
space
GW突入
2014.04.30 Wednesday
昨日は一日、凄い荒れ模様でした。
そんな嵐の中、俺はどうしていたかと言うと、身体の中の嵐と戦っていましたw
いました、というか現在進行中です。
昨日の朝7時の段階で、39度4分の発熱を記録!
上げ下げも酷く、全く動けませんでした。
今朝になって、何とか37度後半まで下がり、多少動けるようになってきました。
回復までは最低でもあと1日かかりそうです。
胃腸炎、皆さんもお気をつけください。

さて、GW最初の日曜日の朝。
少しだけ小松海岸を見にいってきました。
この時点で既に体調がイマイチだったので、ほんの30分足らずですがw

GWの小松海岸
小松海岸もすっかり春らしい雰囲気になってきました。

サーファーが多い
波が高めだったので、サーファーが多かったです。
波打ち際は殆ど占領されていたので、浜の真ん中にある防波堤あたりをぶらぶら。

海草とフジツボ
防波堤には色々な生物がくっついています。

フジツボ、ヒザラガイ、フナムシ
こういうの見てると、何だかワクワクします。
箱庭の世界を見ているみたいです。
人によってはグロい世界だと思うかもしれませんがw

タコ
高い波にタコが押し寄せられていました。
大きかったら持ち帰ってタコ飯にでもするところですが、残念ながら手のひらサイズ。
防波堤の真ん中あたり、深い場所に持っていって逃がしてやりました。

何かが這った跡
何かが這った跡がありました。
ゴカイ類か、クチキレガイあたりか。

ゴカイ類の棲管
防波堤の下部はゴカイ類の棲管がいっぱい。
これまた人によっては気持ち悪くなりそうな絵ですねw

ヨコエビ類
ヨコエビ類の死骸がポツンと落ちていました。
エビと同じで死んだら赤くなるんですね。

ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 渚の探偵:助手 :: 2014/05/01 09:43 PM
あらら、胃腸炎ですか・・・
世間はGWだというのに、いけませんねぇ・・・
早く治して、また海に出かけて下さい。(^^;)
ゴカイ類の棲管、芸術的な感じですね!
icon とーま :: 2014/05/02 04:55 AM
>渚の探偵:助手様
どうも、ご無沙汰しております。
どうにも毎年これくらいの時期は体調が悪くて……。
熱も下がり、とりあえず仕事にも復帰できたのですが、今度は免疫が下がったせいでヘルペスができたり、親知らずが腫れて痛んだりで、もう踏んだり蹴ったりですw
早く体調を回復させて、この良い時期の海を堪能したいものです。
ゴカイの棲管、すごいですよねー。
ここまで密集していると、本当にアーティスティックで圧倒されますw
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: