I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 春の嵐 (04/02)
  • さよなら、インプレッサ (03/31)
  • 微小貝探し (03/30)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • タカラガイランプ
  • とーま (03/13)
  • 森の人 (03/12)
  • 春、待ち遠し
  • とーま (03/13)
  • 森の人 (03/12)
  • 予想通り
  • とーま (03/13)
  • 森の人 (03/12)
  • earth wind map
  • とーま (03/13)
  • 森の人 (03/12)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 微小貝探し | main | 春の嵐 >>
space
さよなら、インプレッサ
2014.03.31 Monday
インプレッサ

今日、下取りに出してきました。
丸9年の間、世話になりました。
最初は1.5リッターのNAを買うつもりだったんですよね。
結局、無理してWRXにしたわけですが、良かったのか悪かったのか……w
燃費を含めたランニングコストの部分以外は、本当に良い車でした。
今のスバルから出ているインプレッサは、もうインプレッサであってインプレッサではない感じになってしまっていますよね。
俺のインプは通称『涙目』と呼ばれているタイプで、その次が『鷹目』と呼ばれています。
個人的には、この『鷹目』でインプレッサが……というよりも、スバルそのものがある意味で終わってしまったのだな、と感じました。
トヨタの傘下となり。
WRCに参戦することもなくなり。
経営陣にとっては苦渋の選択だったのでしょうが、俺はスバルの持っていた、孤高のファイティングスピリッツと戦闘的なデザインが好きでした。
いかん、スバルに対する愚痴になってしまっているw

ともあれ、インプレッサは本当に素晴らしい車でした。
いつか、この先、お金に余裕ができた頃、買いたいと思うようなインプレッサになっているかどうかは分かりませんが、できればスバリストだった俺に、もう一度無理をしてでも「買おう」と思わせてくれるような、格好良い車をスバルには作ってほしい、と切に願っています。
ありがとう、スバル。
ありがとう、インプレッサ。

日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: