RECENT ENTRY
- 岐232の豆皿 (05/01)
- 吉野川周辺調査 (04/29)
- 『古川の渡し』の陶片 その6 (04/28)
CATEGORY
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
Links
Profile
OTHERS
2013.04.29 Monday
古川の渡しでいい思いをしたので、味を占めて周辺を調べてみました。調査ポイントその1 吉野川橋南詰の運動公園前
護岸沿いに延々と東に歩きました。
川の中には何もなし。
護岸の内側にある、葦の生えたミニ干潟的な場所に、多少陶片があったものの、大した数は出ず。
江戸っぽいのも一応出ましたが、歩いた距離に見合わず・・・。
調査ポイントその2 四国三郎橋北岸の運動公園東端
見事に護岸されていることもあり、何にもなし。
ちょっと古めのガラス瓶の破片がいくつか落ちていた程度。
調査ポイントその3 藍住町徳命字小塚のヘラ釣り場周辺
この辺りはヘラ釣り用らしき釣り台が並んでいます。
葦がまばらに生えた岸際を、護岸に沿って歩きました。
拾えたのは銅版転写がいくつかと、いかにも昭和の陶片だけ。
古いものはありませんでした。
調査ポイントその4 高徳線鉄橋南岸周辺
吉野川に架かる高徳線の鉄橋下から東に歩きました。
雰囲気はあり、古めのガラス瓶なんかも落ちていて期待は高まったものの、結局何もなし。
泥に埋もれてしまっているのかもしれませんが・・・。
人の往来が少ない場所だった可能性もあります。
調査ポイントその5 新吉野川橋南岸
新吉野川橋の南岸、運動公園の東の橋辺りから西に向かって歩きました。
東側は昭和の陶片がいくつか。
新吉野川橋下辺りで、江戸っぽい陶片がひとつ拾えただけでした。
他にもパラダイスがあるはず、と思って調査したものの、現実は甘くなかったようです。
基本的にどこもコンクリート護岸されており、古川の渡しのように条件の良い場所は珍しいのかも。
諦めずボチボチと調査を続けたいと思います。
渡しのあった場所や川港のあった場所を調べて、その周辺から探っていきますか。
瓶と陶片(海以外) :: comments (0) :: trackbacks (0)
Comments
Trackbacks: