










2013.02.25 Monday
21日木曜日、東かがわ方面へ行く用事があったので、帰りに少し寄り道してきました。我がホームビーチ、櫛木海岸です。
風が強く、非常に荒れているせいで、ゴミは多いです。
そのゴミをチェックしながら歩くわけですが、なかなかネタになりそうなものはありませんw

綺麗に網掛けされたキッチンハイターのボトルです。
浮き代わりに使ってたんでしょうねぇ。

雪ウサギの刻印がある、何かの蓋です。
早速検索してみたところ、日本曹達株式会社の企業ロゴだそうです。
可愛いですねー。
で、wikiによれば、キッチンハイターは、日本曹達が花王と共同開発した商品とのこと。
意外なところで、写真を撮った二つが繋がりましたw
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)

Comments

偶然写真を撮った漂着物に、実は意外な繋がりが… してやったり!ですね〜!
洗濯洗剤やキッチンハイターなどの容器は、よく浮きなどに再利用されているのを見かけますが、ご丁寧に網がけまでされているは、私も初めて見ました! ある意味すごい!(^^;)

>渚の探偵:助手様
雪ウサギ印をその場で調べまして。
「日本曹達の企業ロゴなのかー。キッチンハイター開発した会社なんだなぁ。あ、そういえばさっき・・・」
という流れでしたw
こういう偶然があるから、浜歩きは楽しいんですよね!
ペットボトルもそうですが、やはり空き容器は浮き代わりにされることが多いみたいですね。
さすがに網掛けされているのは俺も初めてでしたがw
これ、網掛けの目がやたら細かいことと、均一すぎることに後で気がつきました。
釣り用の玉網の再利用かもしれません。
Trackbacks: