I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • コダイアマモ (08/27)
  • 宇志比古・宇志比売神社 (08/25)
  • イベント (08/23)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< イベント | main | コダイアマモ >>
space
宇志比古・宇志比売神社
2011.08.25 Thursday
大麻町板東に鎮座。
大麻比古神社境外摂社。
祭神は大己貴命、少彦名命。
旧社格は不明。
鎮座地名は板東字牛宮東。
Googleマップでは宇志比古神社と表示され、宇志比売の名は見えない。
式内社、阿波國板野郡宇志比古神社の論社のひとつ。

宇志比古・宇志比売神社
板東駅近くの線路際に鳥居があります。
特に玉垣に囲まれているでもなく、オープンな空間です。
境内には遊具がいくつかありました。
式内社である阿波國板野郡宇志比古神社の論社は、現在二社ありまして、ひとつがここ。
もうひとつは以前にご紹介した、その名も宇志比古神社です。

狛犬 阿
狛犬 吽
狛犬。
結構古そうです。
垂れ耳でちょっと可愛い。

拝殿
素っ気無い感じの拝殿。
いや、素っ気無いのは別にいいんですが、扉の落書きくらいは消してほしいですね。
いやいや、そもそも落書きはいけませんけども。
賽銭箱さえないのには驚きました。

看板
倒れた、というか打ち捨てられたといった様子の由緒書立て看板。
冒頭でも書いたように、大麻比古神社摂社、とあります。
祭神は大己貴命と少彦名命と書いてありますが、これは後世の後付けでしょう。
元々は神社名にもなっている二柱が祭神だったはずです。
そうでなければおかしい。
どういう経緯で祭神が変わってしまったのでしょう。

本殿
二つ並んだ本殿。
ミニミニ狛犬と賽銭箱が置かれています。

手水鉢
古そうな手水鉢がポツンと置かれていました。
寛政の文字が見えます。
ということは、この手水鉢は200年以上も前に作られたわけですねー。

神社仏閣 > 神社 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: