I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 與田寺 (04/20)
  • 先日のドライブの話 (04/18)
  • 豊崎八幡宮 (04/14)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 豊崎八幡宮 | main | 與田寺 >>
space
先日のドライブの話
2011.04.18 Monday
早朝4時ですが、たまには日記らしい日記でも。
いや、何かクマに追いかけられまくった挙句食われるというワケの分からない悪夢を見て、汗びっしょりで目が覚めてしまったので。
俺の場合、夢を見ると大抵が悪夢なんですが、今回のは結構疲れました。

さて、先日相方と香川県の方へドライブに行ってきました。
土成からたらいうどんの店を横目に讃岐白鳥へ抜け、東かがわ市を西へ進み、まずは四国八十八ヶ所総奥の院である與田寺(よだじ)へ。
さすがは総奥の院。
見所が多すぎて全てを回ることはできませんでした。
また時間があったら行ってみたいところ。
その後、高松方面へと向かい、高松駅前を通り過ぎて栗林公園へ。
ゆっくり散策する予定でしたが、相方が少し体調不良気味に。
雰囲気だけ味わって退園することに。
桜が綺麗で、花見客で賑わっていました。
ここもまた機会があれば。
栗林公園を後に、今度は讃岐一宮である田村神社へ。
結構街中にある(といっても田舎ですが)うえ、境内に色々なものがありすぎて雑然とした印象を受けました。
見るところが多すぎて目が回ります。
参拝後、授与所にて御朱印をいただきました。
田村神社を満喫(?)して、今回のメインである八十二番札所の根香寺(ねごろじ)へ。
根香寺は高松〜坂出に跨る五色台スカイラインの途中にあります。
途中、コンビニ等で休憩しつつ向かいます。
雨が降りそうな天気だ、と思っていたら案の定降ってきました。
俺は雨男なのですw
まぁ、とにかく行くだけ行ってみようということで根香寺に到着。
駐車場の脇には、目当ての牛鬼像が。
大学時代に原付でここまで来て、この牛鬼像を初めてみたときのことを思い出しましたw
根香寺も参拝したかったのですが、相方の体調は微妙だし、雨だし、ということで今回のドライブはこれにて終了。
東かがわ市〜鳴門市〜大麻越というルートでのんびり徳島に戻りました。
途中、丸亀製麺で釜玉うどんを食い、ツタヤでDVDを借りて帰宅。
さすがに疲れましたが、また行ってみたいです。
白鳥神社とか屋島神社とか。
あとせっかく香川へ行ってうどん食わなかったのも失敗でしたw
DVDを見て就寝。

翌日は阿南市のお松大権現、通称猫神さんへ。
少々迷ったりコンビニに寄ったりしたこともあって、1時間40分ほどで到着。
境内中猫だらけでした。
狛犬ならぬ狛猫、様々な猫の像、無数の招き猫、そして生の猫。
神社も猫も好きな俺には天国のようなところでした。
ぜひまた訪れたいところ。

香川ドライブ、お松大権現の写真はまた後日。

日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: