I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 先日のドライブの話 (04/18)
  • 豊崎八幡宮 (04/14)
  • 原子力発電について (04/08)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 原子力発電について | main | 先日のドライブの話 >>
space
豊崎八幡宮
2011.04.14 Thursday
豊崎八幡宮。
徳島市名東町一丁目、眉山西麓に鎮座。
祭神は誉田別命(応神天皇)
境内社に天満神社と神明神社。
各祭神は菅原道真公、天照皇大神。
旧社格等は不明。

豊崎八幡宮
豊崎八幡宮の入り口、一の鳥居です。
写真には写っていませんが、すぐ近くに「豊崎八幡宮」と書かれた碑があります。

広い社域
無名に近い神社ですが、かなり広い社域。
鬱蒼としており、木漏れ日が実に神秘的です。
杉が多いので花粉症患者は注意。
俺も結構キツかったです。

手水舎
手水舎。
他にもいくつかありました。

神馬堂
石段を上って二の鳥居を潜り、左手側に神馬堂。
中には神馬の像。

豊崎八幡宮 拝殿
神馬堂脇の石段を上り、左手側に見えるのが豊崎八幡宮の拝殿。
立派で厳かな雰囲気。
あまり知られていないのが不思議なくらいです。
八幡さんといえば巴紋が覆いですが、こちらの御神紋は違い鷹の羽紋です。

拝殿天井に描かれた龍
拝殿の天井に龍が描かれていました。
迫力あります。

豊崎八幡宮 本殿
本殿はガラス張りの覆屋の中。
びっくりしましたが、確かに合理的です。
氏子の方々の思いが感じられます。

天満神社
豊崎八幡宮の向かい側には境内社の天満神社があります。
境内社ってレベルじゃないですね。

神明神社への石段
更に石段を上ると、これも境内社の神明神社。

神明神社
神明神社。
真新しいのもあってログハウスみたいです。
正面からは画角的な問題で撮影できなかったので、こんな斜めからの写真しかありません。

末社群
末社らしきものがいくつか。

殆ど情報がないのが不思議なくらい、立派な神社です。
寛保御改神社帳(1743年)に既に記載されているそうですから、最低でもその前からあった神社ということにはなるのですが・・・。

神社仏閣 > 神社 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: