I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 御朱印 自凝島神社 (03/07)
  • 御朱印 大麻比古神社 (03/06)
  • 小松海岸 (02/19)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 小松海岸 | main | 御朱印 自凝島神社 >>
space
御朱印 大麻比古神社
2011.03.06 Sunday
大麻比古神社御朱印

相方が始めた御朱印収集。
早速俺も影響されてみました(日本語おかしいな)
元々神社仏閣は好きで、御朱印の存在も知ってはいました。
どうにもスタンプラリー的な雰囲気が苦手で敬遠していたのですが、考えてみれば今の時代、そんな肩肘張る必要もなし、スタンプラリーで何が悪い、と思い直しました。
俺、そもそも信仰心と言えるほどのものは持ってないですから。
(アニミズム的自然崇拝の心くらい?)
とはいえ、宗教や信仰を軽んじるつもりはありませんし、そういう人間は嫌いです。
郷に入れば郷に従えということで、参拝作法や心構えに関してはきっちりしたいと思います。

さて、そんなわけで始めた御朱印収集。
何はともあれ御朱印帳がなければ話になりません。
相方とともに一路、大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)へと向かいました。
参拝後、授与所にて御朱印帳を購入、御朱印もいただきました。
徳島県民なら、やはり最初はココしかありません。
阿波国一宮にして徳島の総鎮守ですからね。

大麻比古神社 -Wikipedia-

神社仏閣 > 御朱印 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: