I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • たきや 4 (12/23)
  • 山東 (12/22)
  • またも櫛木海岸 (12/20)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< またも櫛木海岸 | main | たきや 4 >>
space
山東
2010.12.22 Wednesday
山東

なかなか風邪が治りません。
微熱と頭痛、喉痛、咳が続いてます。
やれやれ。

今回紹介するのは鳴門市撫養町黒崎にある山東(さんとん)です。
実はこの店、俺にとっては3店ある原点のうちのひとつだったりします。
家族で初めて山東を訪れたのは、まだ祖父が生きていた頃だったと思います。
ですから、少なくとも7年以上も前ということになります。
どういう経緯でこの店に来たのか覚えてませんが、食べて感動したのを覚えています。
その頃は然程ラーメンに興味がなかったから余計かもしれません。
ちなみに、原点のうち残り2店は、沖洲のたきやと川内の黒田屋(閉店)です。

今回食べたのは支那そば肉玉入り大。
通常、徳島で『支那そば』というと、薄茶色か黄色のスープを思い浮かべるのですが、この店の場合は違います。
そこらにある濃茶系スープの徳島ラーメン店よりもずっと濃い、茶色というよりは黒に近い色をしています。
タレの甘みが強めの醤油豚骨スープですが、味の方は色ほど濃くありません。
意外にすっきりと食べられる味です。
麺は少々柔らかめで、昔の中華そばらしい感じ。
肉は甘辛いバラ肉。
卵はちょっと珍しい半熟卵です。
評価の分かれる店だと思いますが、個人的には結構好きです。
店がもっと綺麗で、場所が良ければ流行る味だと思います。

徳島ラーメン :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: