I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • カマス釣り (09/15)
  • のんびりまたーり (09/10)
  • 9月突入 (09/02)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 9月突入 | main | カマス釣り >>
space
のんびりまたーり
2010.09.10 Friday
久々に相方とのんびり過ごしました。
一日目は鳴門スカイラインをドライブ。
途中、稲川淳二氏が心霊系DVDの撮影に来ていたホテルニュー鳴門に立ち寄りました。
その模様は足撮写真にて。
鳴門スカイラインを下り、夕飯を食べるべく櫻茶屋へ。
俺はハンバーグプレート。
相方は畑のカレーを食べました。
夕食後はツタヤでDVDを借りて帰宅。
借りたのは、タイタンの戦い、スリーピーホロウ、パブリック・エネミーズの三本。
とりあえず新作のタイタンの戦いを見ることに。
それなりに面白かったのですが、ちょっと大味でした。

二日目。
昼過ぎに起床。
用意をして万年山文庫へ。
俺はハム&オニオントースト。
相方はピザトーストを食べました。
相変わらず雰囲気の良いところです。
残念ながら、今回は猫とは出会わず。
暑いからでしょうか。
少しのんびりした後は淡路島へドライブ。
相方曰く、淡路島バーガーが食いたいとのことだったので。
しかし、一足遅く、到着したときには既に店が閉まっていました。
残念。
往復2100円も高速道路代を使って、淡路島での滞在時間は30分程度w
気落ちしつつ徳島へ戻り、夕飯は住吉にあるイタリア料理の店、まるでん食堂へ。
ここは以前から行ってみたいと思っていたのですが、今回ようやく叶いました。
食べたのはイタリア風オムレツ、ハモと夏野菜のトマトソースパスタ、ホタテと何かのリングイネ(ホウレンソウピューレ)、そしてデザートのかぼちゃプリン。
イタリア風オムレツが衝撃の美味さ。
マッシュルーム満載。
クリームソースの濃厚さも最高でした。
写真撮り忘れて後悔。

ハモと夏野菜のパスタ
これがハモと夏野菜のトマトソースパスタ。
ハモが食べたかった俺が注文。

ホウレンソウピューレのリングイネ
こちらがホタテと何かのリングイネ。
ホタテは覚えてるんですが、あと何だったっけ・・・。
ホウレンソウピューレで物凄い緑色です。
相方が注文したものの、少々魚介系の味が強すぎたらしく、俺のハモのパスタと交換。
俺としてはこっちの方が味自体は好み。

イタリア料理店のわりには値段も良心的で、良い店でした。
また行くと思います。
夕飯後はマクドでポテトを買い、家でDVD鑑賞。
スリーピーホロウを見ました。
それなりに面白かったです。
ちょっと古臭いのは仕方ない。

三日目は9時ごろ起床・・・したものの、二人とも二度寝してしまい、結局昼まで爆睡。
昼食は日出蔵にて。
俺は鶏みそぼろ膳という新しいメニューを。
相方は前来たときにも食べていたタコスサンドを。

鶏みそぼろ膳
鶏みそぼろ膳美味ぇ!
山椒が効いてて良いです。

昼食後、Naturaでジェラートを食べて帰宅。
しばらく二人でPSPのモンハンやって、夕方は松茂のやまなみ珈琲店でお茶。
食ってばっかで、また太りそう。
まぁ、でも平和な三日間でした。

日記 :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon ろみ :: 2010/09/11 10:26 PM
ホタテとエビのリングイネだったと思うYO!
icon とーま :: 2010/09/14 06:56 AM
>>ろみ
エビだっけ?
何か野菜系だったような気がしたけど、きっと気のせいだな、うん。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: