I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 9月突入 (09/02)
  • 片付けと思い出 (08/24)
  • テナガエビの唐揚げ (08/21)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< テナガエビの唐揚げ | main | 9月突入 >>
space
片付けと思い出
2010.08.24 Tuesday
意味深なタイトルですが、何のことはない、単なる大掃除の話です。
先日、カオス状態のクローゼットを片付けました。
今までまともに片付けたことは一度もなく、むしろ殆ど開けることもない状態。
開かずのクローゼットと化していました。
いざ片付けてみれば、大学高校は言うに及ばず、中学小学生時代のモノまで出てきました。
中学高校の教科書や資料集、プリント、成績表。
中学の修学旅行の写真や文集。
小学校の卒業写真。
昔使っていた釣り道具。
祖父に貰った電工ナイフ。
初代ファミコン本体とファミコン&スーファミのカセット。
UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみ多数。
小学生の頃に拾った土器の欠片。
友人に作ってもらったレビン用のマフラー(未使用)
1997年発売のジャンプやマガジン。
同時期のつりトップ、バサーなどの釣り雑誌。
よくもまぁ、これだけ色々と残ってたもんです。

どうしても残しておきたいもの以外は処分し、随分と片付きました。
結果、燃えるゴミがゴミ袋(大)に3袋。
燃えないゴミが同じく2袋。
雑誌や教科書などの本類は、高さ50cm程度に重ねてヒモで束ねたものが8つ。
凄まじい量でした。
本の束ね作業とゴミ捨てに死ぬほど時間がかかったので、結局寝たのは4時過ぎ。
無茶苦茶眠いですが、これでクローゼットらしい使い方ができそうです。
ちなみに、今回片付けたクローゼットの右側にはもう一つクローゼットがあるのですが、そちらは依然としてカオスなままです。
ある程度は片付けたんですが、こちらは着ない衣類が大量に詰め込まれているため、選り分けるのが面倒になって結局放置してしまいました。
まぁ、また気が向いたらやる予定です。

日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: