I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • かわい 2 (12/13)
  • Gakken flexの改造 2 (12/12)
  • Gakken flexの改造 1 (12/11)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< Gakken flexの改造 1 | main | かわい 2 >>
space
Gakken flexの改造 2
2009.12.12 Saturday
Gakken flexにピッタリのスクリーンを探し求め、俺は11号バイパスを南下。
遥々沖の浜のハードオフまでやってきたのだった・・・。

というわけで、早速店内を物色。
ジャンクカメラのガラスケースには、ホルガやロモグラフィーのフィッシュアイが。
ホルガは可愛いシールでカスタムされており、持ち主が女性であったことを物語っています。
他はヤシカエレクトロ35、EOS Kissなどがありました。
どれも軒並み高め。
高いわりに大したものないなー、と思いつつ見ていると、状態の良いケーブルレリーズを発見。
丁度欲しかった上に値段も500円ということで、購入決定。
ガラスケースの中に見切りをつけ、ジャンクカメラを無造作に放り込んである箱の方へ。
AF一眼ばかりが入った箱があって期待したのですが、この店舗も前回に行ったハードオフと同じく、平均4000円ほどもするので萎えました。
結局、1500円くらいのEOS 3000とケーブルレリーズを買って帰宅。

EOS 3000のファインダースクリーンは、横幅がGakken flexのスクリーンより小さく、縦が大きいという何とも中途半端なモノでした。
とりあえずは縦を削ってみようと思います。
あと、色を塗ろうと考え、グレーとシルバーのスプレー塗料を買ってきました。
綺麗に塗れるといいのですが。

カメラ :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 蝶々 :: 2009/12/13 05:30 AM
カメラって奥が深いのね。
全く宇宙語(笑)

前に教えて貰った上手な写真の撮り方も
結局うちのちびすけの人見知りが酷すぎて
応募そのものを断念しました…

又2年後ぐらいに教えてください_| ̄|○
icon とーま :: 2009/12/14 06:19 AM
■蝶々さん
確かに奥は深いですが、俺なんぞはまだまだ入り口にも到達してませんw

小さな子供の写真を撮るのは、プロでもかなり難しいと言われてます。
ですが、一番自然で可愛らしい表情を撮れるのは母親である、ということも同時に言われているところです。
デジカメがあるなら、あまり細かいことは考えず、日々の記録のつもりでパチパチ撮ってあげてくださいw
枚数を撮っていれば、珠玉の一枚が生まれるかもしれません。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: