I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 目の毒 (02/27)
  • もえない (02/26)
  • 白ザリ引越し (02/25)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 白ザリ引越し | main | 目の毒 >>
space
もえない
2008.02.26 Tuesday
もえない

久々に森博嗣作品を購入→読了。
もえない、というタイトルから何を連想するかは置いとくとして、読み終えたら意味が分かるはず。
巷では、わりと酷評されているような感じもしますが、俺は結構好きな話でした。
何回かここでも書きましたが、森作品の最近のシリーズものミステリは、随分と対象読者を絞ってしまっているというか、読みやすいというか、軽いというか……。
キャラ萌え(?)ライトノベルス風になってしまっているような気がします。
(そういう意味で、俺は突き放した感じのスカイクロラシリーズが好きなわけですが)
勿論、それが悪いというわけではなく、俺とは肌が合わなくなってきた、というだけのことです。
森博嗣としては、恐らく(本を売るために)読者の希望に応えているのだと思います。

今作は淡々坦々としていて、登場人物も、ストーリーも、冷たい空気に覆われています。
トリック(?)とか犯人とか、そういうのはすぐに分かります。
ミステリ的な意味での驚きはありませんが、じわっとくるホラー的な楽しさがあります。
というか、どちらかと言えばホラーかも。
まぁ、興味がある人は読んでみてください。

本 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: