I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 年賀状 (12/22)
  • 今日の水槽 [4] (12/21)
  • そろそろ復活せねば (12/20)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< そろそろ復活せねば | main | 年賀状 >>
space
今日の水槽 [4]
2006.12.21 Thursday
何かもう “今日の水槽” とは言えませんな。
写真も新旧入り乱れまくりですが、そこんとこはご愛嬌ってことで一つ。
まずは30cm水槽の現状から。

水草と大磯砂を入れました
水草&流木と大磯砂を入れてやり、随分とそれらしくなりました。
アナカリス(水草)が微妙に枯れ気味ですが気にしない。
次は尾が再生してきているベタの写真。

尻尾が生えてきた
生えてきてるのが分かるでしょうか。
でも、この写真、実は結構前に撮ったもので、今はもっと治ってきてます。
尻尾もわりと回復してきたし……と思ってアカヒレやコリドラスのいる30cm水槽に入れてみたんですが、どうも居心地悪そうな上、餌食いも良くないので、仕方なく専用の水槽を買ってきてやりましたよ('A`)
今はその水槽に入れてるんで、そのうち写真UPします。
近々、嫁さんを買ってきてやる予定。

飯を所望
一番元気で、どんどん成長している白ザリガニ。
餌が欲しいときは、俺の顔を見るなりハサミを振り上げて催促します。
ちなみに、この写真も少し前のもの。
今はこの写真より、二回りほど大きいです。
どこまでデカくなるんだろうか……。

コリ集団+アカヒレ
最後にコリドラス集団とアカヒレ。
一番手前の尻尾が赤いメダカみたいなのがアカヒレ。
頑丈な魚なんで飼い易いです。
右側のデカくて茶色いコリドラスは先日買ってきたヤツで、“コリドラス ラバウティ” とかいう偉そうな名前がついているのですが、残念なことに購入後2日で☆になってしまいました。
貫禄があって気に入ってたのに……(´・ω・`)
水が合わなかったのかもしれません。
慎重に水合わせしたつもりだったのになぁ。
3匹並んでいるコリのうち、左側は “コリドラス パンダ” です。
ラバウティと一緒に買ってきました。
しかも3匹。
3匹のうち、1匹は早々に☆になりました。
パンダは突然死が多いそうです。
後の2匹は今のところ元気ですが、冷凍アカムシしか食べない贅沢者です。
3匹並んでいるうちの真中が赤コリドラス。
最初に買ってきた2匹のうちの1匹ですが、ずっと元気にしてます。



以下、私的メモ

水槽の中の魚
・ゴールデンアカヒレ11匹
・アカヒレ1匹
・赤コリドラス2匹
・白コリドラス1匹
・コリドラス パンダ2匹
・石巻貝5匹
・ベタ♂1匹
・白ザリガニ1匹

☆になった魚
・ゴールデンアカヒレ4匹
・白コリドラス1匹
・コリドラス ラバウティ1匹
・コリドラス パンダ1匹

アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: