I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 米産牛肉に不許可部位混入 (11/09)
  • モテる男の話 続報 (11/08)
  • 中国へ「プロジェクトX」などの放映権無償提供 (11/08)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 中国へ「プロジェクトX」などの放映権無償提供 | main | 米産牛肉に不許可部位混入 >>
space
モテる男の話 続報
2006.11.08 Wednesday
モテる男の条件は 「女性にガツンとさわる」?(J-castニュース)

---------------------------------------------ここから---------------------------------------------
 エッセイストの酒井冬雪さんが日経BPネットで書いたコラム、「職場のモテ男になるコミュニケーション術」(第7回)での記述を巡り、2ちゃんねるでは「祭り」状態になっている。「(モテる男は女性社員に対し)ガバッと肩に手をまわしたり、ガツンとさわっている」などの部分に対し、「俺がやったら(セクハラで)通報されるぞw」といったカキコミがされ、騒然となっているのだ。

(中略)

これを読んだ人達が掲示板やブログなどネット上で一斉に反発。2ちゃんねるでも06年11月7日までに9本のスレッドが立ち、カキコミは7,000を超えている。

「こんなことを俺がやったら通報されるぞw」
「女の自信過剰っぷりには辟易するね」
「フェミが増長してる訳だ」
「なんだこりゃ、負け組みの女の妄想ノートかよ」
「これって男性差別だろう?」
「女のケツを追いかける事しか頭に無いような,アホな男が増えたから、日本の技術力は低下し始めたのであろう」
「ホストが一番このパターンに当てはまるかな」
 など、酒井さんのコラム批判と取れるカキコミばかりなのだ。

酒井さんは1969年生まれの女性エッセイスト。J-CASTニュースは渦中の酒井さんに話しを聞いてみた。

「私の母親の時代は、容姿もスタイルもイケていない女の子が3割〜4割いたと思います。でも、今の女の子はカワイクなるために化粧、ダイエット、時にはプチ整形までと必死になって努力し、全員がカワイクなっているでしょ!? でも、男の子は昔と殆ど変わっていないんです」

それに、若い男性は実社会でのコミュニケーション力が不足している。ここが問題で、その解決方法について書いたというわけだ。

それでは「さわるときはガツンとさわっている」という部分はどうなのか。

「女の子を触るときにですね、指で突っつく男の子が増えているんですよ。わき腹とか二の腕をです。女の子は驚いて『肉がバレるんですけど!』とムッとしちゃうわけです。基本は触らないほうがいいんですが、触りたいならそこまでやろう、ということですね」

でも、セクハラにはならないのだろうか。

「A君なら許すがB君は許せないみたいな、身も蓋もない話になってしまうのでコラムでは触れませんでした。全体を読んで私の思いを汲み取ってもらえればと。全体的には『男の子ガンバレ』メッセージを出したつもりです」

---------------------------------------------ここまで---------------------------------------------



はい、赤文字部分を上から見ていきましょう。



「私の母親の時代は、容姿もスタイルもイケていない女の子が3割〜4割いたと思います」
何処の当社比ですか。
というか、自分何様ですか。
何で3が半角で、4が全角なんですか。
カワイイの基準さえ違うような時代を引き合いに出してどうするんですか。
アンタのカーチャンの時代に今のギャル系みたいな女がいたら、間違いなく基地外扱いです。

「でも、今の女の子はカワイクなるために化粧、ダイエット、時にはプチ整形までと必死になって努力し、全員がカワイクなっているでしょ!? 」
化粧は昔の女の子でもしてたはずです。
ダイエットもね。
プチ整形は個人的に努力とは言えないと思います。
つか、化粧はともかく、ダイエットとか整形は男でもやってるヤツはやってるでしょ。
あとね。
「全員がカワイクなってる」ってのは何の冗談ですか。

「でも、男の子は昔と殆ど変わっていないんです」
ねーよwwwww
ついでに言うと、「でも」を連続で使うのはいくない。

若い男性は実社会でのコミュニケーション力が不足している。
何でそう言い切れるのか、その理由を明確にしてほしいもんです。
引き篭もりやニートは男ばかりとでも思ってるんですかね。
それとも、若い男は皆が皆、二次元ヲタばっかだとでも思ってるのか。
女でもそんなヤツ腐るほどいるけどね。

『肉がバレるんですけど!』
シラネーヨ。

基本は触らないほうがいい
だったらモテる条件みたいに書くな、と小一時間。
何このダブルスタンダード。

A君なら許すがB君は許せないみたいな、身も蓋もない話になってしまう
結局そういうことなんじゃないかwwwww
前回、とりあえずモテるヤツの真似しとけ、ってことで書いてたくせに。

全体的には『男の子ガンバレ』メッセージを出したつもり
どう見ても男を見下してます。
本当にありがとうございました。

結論。

俺、やっぱこの人、嫌いです(´ω`)

いいなぁ、こんな中身の無い文章書いてエッセイスト気取れるんだから。
俺にも仕事回してくれ、マジで。

その他 :: comments (11) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon morry :: 2006/11/09 11:51 AM
>A君なら許すがB君は許せないみたいな、身も蓋もない話になってしまうので
>コラムでは触れませんでした。

これが真理ですな。
一番大事なところ抜かして語るネタじゃないね(笑)
icon :: 2006/11/10 01:28 AM
ネタ知らないけど、
なんかこれ、女エッセイスト?が男のために書いてる記事(しかも読者いわゆる「おたく」が多めなの想定してそうだし)なんでしょ?まあこんなものだと思うわたし。
内容が真実がどうかはともかく、「あー、なるほど」と思って読む人(男?)がそこそこいる限り、単に成り立ってるだけだから、いちいち文句つけなくても・・・さすがに「全員カワイクなってる」とか言いすぎとは思いますが^^;

やー男と女どっちがどうとかじゃなくて、
「書き手がそうなら読み手もそう」でスルー、
というのは、見当違い?

ある程度(時には多数派)の、女性の主観と感覚をそのまま伝えてるだけじゃない?
男性のとる言動を、実は女性は(男性の意に反して)こう感じてることが多いんですよ〜っていうことじゃないの?
という見方・意見。
この人が「エッセイスト」と名乗れるのかは知りませんが、エッセイってそういうものでしょ?
まあ、どまぽんらしいけどね、、、ニニニニニ・・・
あ〜ひさしぶり見た。
icon ちみこ :: 2006/11/10 03:30 PM
私もエッセイってこんなもんだと思いました。
正しいか正しくないかじゃなくて結局、好きか嫌いかになってしまうのだなぁと。
評価の基準をどこにおくのかつーのと、文法云々の勉強不足とはまた違う話かもしれんね。
とまは嫌いならそれでいいんじゃない?

あ、でも。
のちのちなんとかなるかもしれんから「嫌い」よりは「苦手」にしといたほうがいいんじゃない?
この話の限りじゃなく。
icon ちみこ :: 2006/11/10 03:44 PM
よし、こーなったら酒井冬雪に対抗してとまが「モテる女の条件」を題材にエッセイを書くのだ(`・ω・´)
icon りまこ。 :: 2006/11/10 06:43 PM
>「(モテる男は女性社員に対し)ガバッと肩に手をまわしたり、ガツンとさわっている」


あまりにもアホっぽい書き方なので突っ込みを入れづらいわけですが、要するに自分(触る男)が相手(触れる女)にどういう風に見られていて、触っても許されるポジションに位置しているのか・いないのか、現在進行形でそういうコミュニケーション方法をとったときに場違いじゃないかを空気を読める男は相対的にモテる、といいたいのではないかとFA。


このエッセイストがいまさら言わなくたって、空気の読める人間(男女問わず)は異性に限らず人に好まれると思うし、場の読めない人間は「何アイツ」と評価を受けるのは当たり前のこと過ぎるよね。(笑)

例えば、下ネタ系の話題とか下世話な話になっても、全く同じ内容の話をしているのにもかかわらず、相手に不快感を与えずにいやらしくなくサラっと言えるような話術・コミュニケーション術(結局、上記の空気を読めるに依存するけど)を持って挑めばセクハラにはならないわけで、”対人物評”に関しては、男女問わず、「大人として一定の距離を保ったコミュニケーションを図れることが出来る人間」は「相対的に好かれる傾向にある」と思ったりしますな。


>「私の母親の時代は、容姿もスタイルもイケていない女の子が3割〜4割いたと思います」

お前はそのときに正当な評価が出来るほどその相手の人間を熟視する視点をもっていたのかとつっこみたい(笑)


>「でも、今の女の子はカワイクなるために化粧、ダイエット、時にはプチ整形までと必死になって努力し、全員がカワイクなっているでしょ!? 」

ちなみに、このカワイクなりたい願望は、アンタがバカにしている男共にもっと良い評価をしてもらいたいという欲求からきているということを忘れてはいまいか。(笑)


>若い男性は実社会でのコミュニケーション力が不足している。

オマエモナ。


>全体的には『男の子ガンバレ』メッセージを出したつもり

オマエガナ。
icon とーま :: 2006/11/11 08:00 AM
■morry
そうなんすよ。
そういう部分をこそコラムに書けよ、と。
もし勘違いして女を触りまくる男が出てきたらどうするねん、と。

■まなちゅん
男のために書いてる記事で男を貶してるのはどうよ(笑)
ちなみに、このエッセイは「職場でモテるにはどうすればいいか」みたいな趣旨だったと思う。
つまり、ヲタ向けじゃなく、モテない人向けだな。

>>女性の主観と感覚をそのまま伝えてるだけ

それはわかるんだが、どうも自分の好みを押し付けてるような書き方が気に食わんのよ。
ぶっちゃけ、記事中でスレ住人が言ってるけど、こんな条件に当てはまる男ってホストくらいじゃないのか、って感じだし。
ま、エッセイがこんなもんというのはそうなんだろうけど、だからと言って貶されてる男側としては納得いかんもんがあるんだなぁ。

■ちみちゃん
正しいか正しくないか、というのもある程度は大事だと思うのよ。
書いてることが客観的に見て正しくないと思う部分があるからこそ、俺は批判にまわったわけで。
そりゃ最終的には俺の “好き嫌い” に収束するんやけどね('A`)

>>のちのちなんとかなるかもしれんから

何が何とかなるんすかΣ(´Д`;)

>>「モテる女の条件」を題材にエッセイを書くのだ(`・ω・´)

んなくだらねー内容の文章書きたくNEEEEE!
あぁ、くだらない文章を書けるというのがエッセイストの商品価値なのかなぁ。

■りま
さすがだ。
うん、その一言に尽きる。

結論を言えば、『モテる男がモテる行動をすればモテる』ということを、このエッセイストは言ってるわけで、最低の前提条件をクリアしていない男がやったところで意味がないどころか、犯罪扱いされる可能性という部分を言及していないところがダメだった。
あと、ところどころに見え隠れする腐れフェミ臭な('A`)
icon りまこ。 :: 2006/11/12 02:18 PM
美の基準が筆者にのみ限定されていて他者と共有出来ていない現実と、取捨選択は常に女性が掌握しているという観点から書いているので、どっちにしても『女性に選ばれたいけど選ばれない』男性には救いのないエッセイです。(笑)


>全体的には『男の子ガンバレ』メッセージを出したつもり

この辺のコメントで本音が伝わります。(笑)

結局、人間なので、騙し・騙されはあるわけですが、他者に原因を求めて追求することでしか言及できない・することが出来ないのならば、黙っている方がよっぽど賢く見えます。

ちなみに、フェミではないとおもうよ。どまぽん。
フェミニストとは「女性優位」を掲げる人のことではなくて、「両性別平等」を掲げる人が本当のフェミだからね。(←男性を貶めて女性を持ち上げるという文体で語る)この人は単に”勘違い”です。(笑)


でも、本当に”良い男”と評価を受ける男性は、こういうことを言う女を選ばないと思うけどね。
icon :: 2006/11/12 11:01 PM
だから、
もう、
相手を、
するんじゃ、
ない、
!!
v@@v
icon とーま :: 2006/11/15 05:30 AM
■りま
要約すると、あのエッセイが言いたいことは、「お前ら、俺様好みの男になりゃ女全員にモテるぜwwwプゲラwww」「うはwww女は神wwwっうぇ」ということだな。
自分で書いてて ム カ つ い て き た  ぜ。

>>「両性別平等」を掲げる人が本当のフェミだからね。

わかっとるわかっとる。
でも、最近のフェミと名が付く団体は、大抵女性の地位向上→女性特別扱いと勘違いしとるわな。
というか、今は女性差別より男性差別の方が余程多いじゃねーか('A`)
まぁ、そういう意味で “腐れフェミ” と書いたわけ。

>>でも、本当に”良い男”と評価を受ける男性は、こういうことを言う女を選ばないと思うけどね。

禿げ上がるほど同意。

■まなちゅん
お 前 は 何 を 言 っ て い る ん だ w
icon :: 2006/11/15 06:26 PM
『雨上がりの土間』

 … 禿げあがりのとーま。
icon とーま :: 2006/11/16 05:26 AM
■まなちゅん
誰がうまいこと言えと。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: