I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 風邪と車 [3] +α (02/18)
  • flexaret [1] (02/17)
  • ザーサイと豆板醤の炒飯 (02/15)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 冬の釣り -アナハゼ-
  • とーま (02/10)
  • 尚 nao. (02/10)
  • 2018年
  • とーま (01/04)
  • 森の人 (01/03)
  • 忌部神社
  • とーま (11/23)
  • &oh (11/22)
  • 郡里廃寺と段の塚穴
  • とーま (06/07)
  • ぐーたら (06/05)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< ザーサイと豆板醤の炒飯 | main | 風邪と車 [3] +α >>
space
flexaret [1]
2005.02.17 Thursday
早寝したら何とも半端な時間に目が覚めました。
これを書いたら、お茶でも飲んで二度寝します。

えーと、今から二週間以上も前の話なのですが、オークションで flexaret というカメラに入札しました。
このカメラ、旧チェコスロヴァキア製の二眼レフなのですが、レンズがとても優秀で写りが美しいらしく、以前から気になっていたものです。
で、体調を崩していたこともありまして、実を言うと入札したこと自体綺麗さっぱり忘れていたんですが、しっかり落札通知が届きました。
そんなわけで、四日前に俺の手元へやってきたチェコスロヴァキア製カメラの勇姿(?)をご覧ください。

flexaret01

flexaret02

完全品と書かれていただけあり、多少塗装の落ちた部分はあるものの非常に綺麗で、機械面の動作もしっかりしてるようです。
レンズもカビや傷は無く、いたってクリア。
ただ、シャッターはフィルムを入れなければ下りない仕組みのため、風邪が治ってからの動作確認になりますが……。
一緒についてきた純正の皮ケースもなかなか綺麗で、今から五十年ほども前のものとは思えませんね。
早く試写してみたいものです。

flexaretって結局どんなカメラやねん、と思った方はこちらへどうぞ。

俺のサイト、Favorite Flexaret もよろしく。

カメラ :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: