I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • メイド服ツーリング (10/13)
  • タコ飯 (10/12)
  • タコを茹でる (10/11)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< タコを茹でる | main | メイド服ツーリング >>
space
タコ飯
2006.10.12 Thursday
今回は写真が無いのでショボーンな感じです。
しかも、料理っつーほどのもんでもない気がするし。

【用意するもの】
○米
○茹蛸
○ニンジン
○椎茸
○ダシの素(粉末のやつ)
○酒、醤油を適量

材料は全てお好みの量でどうぞ。
超投げやり。

はい、まずは米を磨ぎます。
炊飯器の釜やボウルに米を入れ、水を入れながらサラサラっとかき回します。
かき回したら白濁した水を捨てる→水を入れてかき回す、という工程を3度ほど繰り返し。
やりすぎないことが大事。
米の旨味が飛んでしまっては意味ないし、混ぜすぎると米が割れます。
磨ぎ終わったら、水、酒、醤油、ダシの素を適量入れ、しばらく米をふやかしておきます。
理想を言えば30分以上寝かしたい。
その間に材料の用意。
あ、酒と醤油は風味付け程度だから入れすぎないように。

ニンジンは小口切り。
椎茸は石突を落とし、軸と傘は薄切りに。
タコは薄切りでもぶつ切りでもお好みでどーぞ。
あと、入れたいものがあったら何でも勝手に入れてください。
キヌサヤとかサトイモ入れても美味いかも。
で、切った材料を先程寝かせておいた米の上に、均一の厚さに並べます。
それほど神経質になる必要はないです。
あとは炊飯器のスイッチをオン。
ひたすら待つ。

炊き上がったら、しゃもじで米と材料をざっくり混ぜ合わせ、もう一度蓋をして蒸らします。
しばらく待てば出来上がり。
米を普通に炊くときよりは、少し水を少なめにするのがコツといえばコツ。

あと、茹蛸じゃなくて生ダコを使うともっと美味いです。
タコのダシが出るからね。
だからダシの素も余計な材料も入れず、タコのみの方が吉。
風味付けに生姜くらいは入れてもいいかも。
まぁ、お試しアレ。

料理 :: comments (4) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon ぐらぁ :: 2006/10/13 09:08 PM
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 写真ない!写真ない!
 ⊂彡
icon とーま :: 2006/10/14 07:46 AM
■ぐらさん
だから無いって言ってるだろうぐあああ!

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>ぐら
icon フ*** :: 2006/10/14 09:25 PM

 ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ <写真ない!写真ない!
  \/TENDON/   <パーン



 (;゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/TENDON/  



  _  ∩
(;゚∀゚)彡 写真ある!写真ある!
 ⊂彡
icon とーま :: 2006/10/15 05:30 AM
■フクちゃん
(*´ω`)<・・・。



無いっつってんだろおおおお!

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>フクスケ
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: