I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 本日の一枚 [72] (09/10)
  • エイが食べたい (09/09)
  • 漢字バトン (09/08)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 漢字バトン | main | 本日の一枚 [72] >>
space
エイが食べたい
2006.09.09 Saturday
徳島県鳴門市の小鳴門海峡筋はエイの通り道。
一晩釣りをしているとエイが泳ぐ姿を必ず1回は見ることができます。
表層を泳いでいるのは大抵トビエイ。
有名なマンタの小型バージョンといった感じの外観です。
小型と言っても体の幅が1m以上もある座布団みたいなヤツですが。

俺も今まで何度かエイを釣ったことがあります。
釣れるのは大抵アカエイ。
釣ったアジを針にかけて泳がせているとよく釣れます。
先日、クロコダイル・ハンターとして有名なスティーブ・アーウィン氏が海底ドキュメンタリーの撮影中に事故で亡くなりましたが、アカエイに胸を刺されたのが原因だとか。
アカエイの尻尾(正しくは尾部)の付け根より少し先よりには、黒くて長い毒針がついています。
これに刺されて死ぬ確率自体はかなり低いとはいえ、凄まじい激痛だそうです。
くわばらくわばら。

そんな怖いアカエイですが、食味はなかなかのものだそうです。
特にエイヒレと肝が美味いとか。
丁度、夏から秋にかけてはアカエイの旬。
となれば一度食べてみたいもの。
捌き方がちょっと分からないんですが、そこは気合で何とかなるでしょう。
次に釣れたら、尻尾をチョッキンして持ち帰ろうと思っています。

アカエイ(裏側)
これはもう随分前に釣ったアカエイ。
黄色い腹が不気味度200%ですな。
手前にある500mlのペットボトルと比べると、その大きさが分かると思います。
尻尾を含めた体長1m、体の幅70cm、重さ20kgといったところ(全て推定)
棒が突っ込まれている部分が口です。

釣り :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: