I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 俺、ライアン好きなのに (08/10)
  • 今昔続百鬼 雲 (08/09)
  • 真珠祭り [4] (08/08)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 真珠祭り [4] | main | 俺、ライアン好きなのに >>
space
今昔続百鬼 雲
2006.08.09 Wednesday
今更ながら、京極夏彦の新刊である今昔続百鬼 雲(多々良先生行状記を購入。
これからのんびり読もうと思っています。

今回、京極堂は脇役としてしか出てこず、多々良先生なる妖怪研究家が主人公とのこと。
ここで気付く人は気付くと思いますが、この多々良先生、モデルがいます。
そう、京極夏彦とも親交が深い、妖怪研究家の多田克己その人です。
京極堂が主人公のときの分かりやすいストーリーとは違い、妖怪の話がメインとなるマニアックな一冊のため、Amazonでは評価が低くなってしまっているようですが、個人的にはそのマニアックなところが非常に楽しみです。

本 :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon morry :: 2006/08/15 07:02 PM
面白そう。京極堂シリーズは嫌いじゃないんだけど、ちょっと自分の好みと違うなあと思っていた部分があって、それはどうも妖怪メインじゃないところではないかと考えてて。
もしかしたらコッチが自分的ドンピシャなのかも。
とりあえずAmazonで注文してみます。
icon とーま :: 2006/08/15 08:36 PM
■morry嬢
京極堂シリーズはストーリー重視で、妖怪はそのストーリーに絡めて語られるキー的な存在やからね。
今回の今昔続百鬼はフィールドワーク的な視点が強いらしいし、俺も楽しみにしてます。
まぁ、なかなか読む暇がないわけですが('A`)
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: