I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 本日の一枚 [63] (06/26)
  • こぶな つりし かのかわ (06/25)
  • KONRON&フロワ新作 (06/24)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< KONRON&フロワ新作 | main | 本日の一枚 [63] >>
space
こぶな つりし かのかわ
2006.06.25 Sunday
早朝、帰宅途中に家の目の前の用水路へ毛鉤を投入してみました。

funa.jpg
釣れたのはこやつ。
体高から見て、恐らく合いベラ(ヘラブナとマブナの交雑種)だと思います。
目が死んでますが、ちゃんと生きてます。
フナの目って「どこ見てんだよ!」って感じで結構怖い。
ちなみにサイズは30cmくらい。

昔から「釣りは鮒に始まり鮒に終わる」と言います。
簡単に釣れるマブナから始まり、最後は究極の釣りと言われるヘラブナに行き着くということです。
この言葉通り、家の前の用水路とフナが俺の釣りを育ててくれたと言っても過言ではありません。
幼稚園の頃、亡き祖父とよく一緒にフナを釣りました。
俺が祖父の歳になった頃は、きっとヘラブナを釣ってるのでしょう。

釣り :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: