I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • Bloody Mary新作…しかし… (12/09)
  • NICCA 3-S (12/07)
  • ここ最近のこと (12/07)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 台風10号の置き土産 1
  • とーま (09/21)
  • 尚 nao. (09/21)
  • 今更ではございますが
  • とーま (08/24)
  • 尚 nao. (08/24)
  • 冬の釣り -アナハゼ-
  • とーま (02/10)
  • 尚 nao. (02/10)
  • 2018年
  • とーま (01/04)
  • 森の人 (01/03)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< ここ最近のこと | main | Bloody Mary新作…しかし… >>
space
NICCA 3-S
2004.12.07 Tuesday
少し前、祖父の戸棚の中を整理していたときのこと。
やたら古めかしいカメラが出てきました。
金属製の重いヤツです。
上部に『NICCA 3-S』と書いてあり、早速調べてみました。

1954年にニッカという会社で制作された、バルナックライカのコピー機だそうです。
バルナックライカとか言われても、ぶっちゃけ俺にはチンプンカンプンなんですが、ライカは有名なんで何となくイメージはできます、はい。
そのバルナックライカを、外観、性能ともにかなり忠実にコピーしたもののようで、意外と世間の評価は高いようです。
ちなみに、こんなヤツです(ここまで綺麗じゃないですが)
車でも何でもマニュアルものが好きな俺ですが、さすがにカメラのマニュアルはさっぱりわかりません。
でも、祖父の形見だし、大事に使ってみようと思います。
まずは使い方から学ばねば_| ̄|○
というか、むしろ動くんだろうか、これ…。

祖母に聞いてみると、祖父が一月分の給料の何倍かを出して知人より譲り受けたものだそうで、祖母は呆れ果てたそうです。
さすが趣味人だっただけあるな、マイ・グランパ…。

カメラ :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: