I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • τになるまで待って (09/21)
  • 本日の一枚 [14] (09/20)
  • イニシャルD THE MOVIE 続報 (09/20)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< イニシャルD THE MOVIE 続報 | main | τになるまで待って >>
space
本日の一枚 [14]
2005.09.20 Tuesday
ケンチョピア
VOIGTLANDER VITO B + COLOR-SKOPAR 3.5/50
※写真をクリックすると大きいサイズで見れます(結構重いので注意)

県庁の横を流れる新町川には、自然発生的にプレジャーボートやクルーザー、ヨットが集まってます。
いわゆる、ヨットハーバー的な景観になっているんですが、これって意外と珍しいそうで、県外からのお客なんかは 『県庁の前にヨットハーバーがある』 ことに驚くそうです。
で、誰が呼び始めたものか、県庁とピア(波止場)を組み合わせてケンチョピアと呼ばれるようになりまして、いつの間にやら名所みたいになってしまった、と。
確かに、ボートやヨットが大量に停泊している様は、なかなか壮観ではありますし、両岸は公園になっているので街中とはいえ意外とのんびりできます。
色々と問題になっているようではありますが、せっかくできた名所。
残ってほしいものです。

写真左側の茶色っぽい建物が徳島県庁。
奥に見える山が眉山です。
こうやって写真で見ると、わりと南国っぽい雰囲気に見えますね(笑)

写真 :: comments (4) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon ふじ :: 2005/09/20 01:18 PM
画像を見る限り 徳島在住の方ですよね?
よかったら相互リンクしてもらえませんか?

OKなら ブログにコメントか メールくださいね
よろしくお願いします
icon とーま :: 2005/09/21 04:17 AM
ふじさん、初めまして。
写真の通り徳島県民です。
相互リンク、歓迎します。
早速貼っておきますので、気が向いたときにでも確認してください。
icon REK :: 2005/09/21 10:36 PM
んで、その近くにうちの親父の会社があると。
icon とーま :: 2005/09/22 08:41 AM
親父さんの会社、ケンチョピアの近くなん?
俺の親父の勤め先も結構近かった気がするな。
どこだったっけか。
……親父の勤め先も覚えとらんのか俺は。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: