I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 冬の釣り -クジメ- (02/18)
  • 冬の釣り -メバル- (02/14)
  • 冬の釣り -アナハゼ- (02/06)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 冬の釣り -アナハゼ-
  • とーま (02/10)
  • 尚 nao. (02/10)
  • 2018年
  • とーま (01/04)
  • 森の人 (01/03)
  • 忌部神社
  • とーま (11/23)
  • &oh (11/22)
  • 郡里廃寺と段の塚穴
  • とーま (06/07)
  • ぐーたら (06/05)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 冬の釣り -アナハゼ- | main | 冬の釣り -クジメ- >>
space
冬の釣り -メバル-
2019.02.14 Thursday
冬の釣りの代名詞と言えば、まずカレイ。
そして、春告魚とも呼ばれるメバルです。
冬と言っても2月くらいは産卵期なので、そんなに釣れません。
産卵が終わって、少し落ち着いた3月頃から5月くらいまでが良く釣れるイメージです。

メバル
ガガネ(ガシラ)やソイ類と違って底べったりではなく、根の周辺でホバリングしていることが多い魚なので、リグもそれに対応したものにしないといけません。
俺は根掛かりが嫌でジカリグばかり使っているため、メバルは全然釣れません。
上の写真は、1月からこっちで唯一釣れた貴重なメバルですw
産卵後の個体らしく、かなり痩せていますね。

メバル2
上の文章を書いた後に釣行したので、写真を追加w
日の出少し前にボトムワインドで釣れました。
24cmとなかなか悪くないサイズ。
これくらいの大きさになると良く引きますね。

釣り :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: