RECENT ENTRY
CATEGORY
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
Links
Profile
OTHERS
2014.06.09 Monday
学名 Mya arenaria oonogai
和名 オオノガイ
分類 オオノガイ目 オオノガイ科
第2回は、これまた大きな二枚貝、オオノガイです。
小松海岸ではアリソガイやバカガイほどではないにせよ、結構な数が打ち上げられていて、いつでも拾うことのできる貝殻のひとつですが、兵庫県、佐賀県、熊本県では絶滅危惧I類となっており、その他の県でも準絶滅危惧種となっているところがあるようです。
そういえば、生貝はあまり見たことがないような気も……。
泥混じりの砂地に生息しているとのことで、それだけ聞くと吉野川河口の干潟あたりなんて沢山いそうですが、どうなんでしょうねー。
結構悪くない味だそうです。
左殻の殻頂には、『弾帯受』と呼ばれるスプーンみたいなカタチをした部分があります。
ここに右殻を乗せるカタチになっているそうですね。
合弁があればもっと分かりやすかったんですが……。
それに、この写真だとちょっと見づらいでしょうか。
こっちの方が分かりやすいかも。
写真は無いのですが、右殻は弾帯受のある左殻よりも少し大きくなっています。
合弁が拾えたら、改めて写真を載せましょう。
小松海岸の貝図鑑 :: comments (2) :: trackbacks (0)
Comments
渚の探偵:助手
::
2014/06/10 11:05 PM
鳴門市北灘町の「漁協食堂 うずしお」に行った時に、お店の前の水槽で、オオノガイを売っていたような・・・
生貝の姿は、ちょっとグロイですね。 私はオオノノリの方が好きです。(笑)
鳴門市北灘町の「漁協食堂 うずしお」に行った時に、お店の前の水槽で、オオノガイを売っていたような・・・
生貝の姿は、ちょっとグロイですね。 私はオオノノリの方が好きです。(笑)
とーま
::
2014/06/11 03:55 AM
>渚の探偵:助手様
おおお、これは何とも面白い情報をありがとうございます!
今度行ったときには注意して見てみないと……。
オオノガイはミル貝なんかと同じで水管を食べる貝ですから、見た目は正直グロいですよねぇ。
俺もオオノノリの方がいいなぁw
>渚の探偵:助手様
おおお、これは何とも面白い情報をありがとうございます!
今度行ったときには注意して見てみないと……。
オオノガイはミル貝なんかと同じで水管を食べる貝ですから、見た目は正直グロいですよねぇ。
俺もオオノノリの方がいいなぁw
Trackbacks: