I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 龍河洞へ (05/07)
  • BALLISTIC (05/02)
  • リバーコーミング再び (04/30)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 台風10号の置き土産 1
  • とーま (09/21)
  • 尚 nao. (09/21)
  • 今更ではございますが
  • とーま (08/24)
  • 尚 nao. (08/24)
  • 冬の釣り -アナハゼ-
  • とーま (02/10)
  • 尚 nao. (02/10)
  • 2018年
  • とーま (01/04)
  • 森の人 (01/03)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< リバーコーミング再び | main | 龍河洞へ >>
space
BALLISTIC
2012.05.02 Wednesday
五月入った途端、やたら蒸し暑いです。
これから梅雨に入ると考えると、ホント気が滅入りますなぁ。

さて、今日は久々にビーチコーミングも神社も全然関係ないお話。
俺は今年1月からiPhone4sを使っております。
最初は、ヤフオクで買った安いわりにデザインの良いiPhoneケースを使っていたのですが、さすが安物といったところで、4ヶ月ほどでダメになってしまいました。
デザインは気に入ってたんですけどね。
それで、新しいケースを買わねばなるまい、ということになり、どうせなら防水ケースが欲しいと思ったのですが、これがどれも高いのなんの。
それならば、防水機能はともかく、せめて耐衝撃性と防塵性に優れたものを、と探した結果、BALLISTICという頑丈で有名なケースを発見。
早速購入しました。

ballistic
こんなんです。
『MIL-STD-810』とかいうアメリカ国防総省の規格をクリアしたものだそうで、耐衝撃、防塵、そして簡易とはいえ少々の防滴性も持っているとのこと。
(もちろんガチで濡らしたらダメです。多少の雨くらいならってレベル)
俺は基本、シンプルなデザインが好きなんですが、こういう「いかにもタフネスです」と主張するようなデザインも結構好きだったりします。
実際使ってみて10日ほどになりますが、大きく重くなったのは大体予想通り。
使い勝手はそんなに悪くありません。
付属のホルスターケースも、まぁ悪くない。
・・・と思っていた昨日のこと。
車に乗り込もうとして、ベルトにつけていたiPhoneを、少しドアに引っ掛けたところ、「ベキッ」という良い音がしてプラスチック片が飛びました。
おいおい、と思って確認したところ、ホルスターケースのベルトクリップの部分が欠けてしまっており、ケース本体から外れやすくなってしまいました。
これでは怖くてホルスターケースは使えません。
(ホルスターケースがないと、ポケットに入れるには大きすぎるんですよね・・・)

確かにケース自体は頑丈ですが、できればホルスターケースももう少し頑丈に作ってほしかった、というのはちょっと甘いですかね?
でも、俺の過失とはいえ、ちょっと引っ掛けたくらいで割れるようでは、国防総省規格としてどうなんだろう、と思ってしまいました。
要するに愚痴です、はいw

アイテム :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 渚の探偵:助手 :: 2012/05/02 09:51 PM
それは災難でしたね〜 
アメリカ国防総省の規格をクリアというのは、やっぱりケースだけで、ルスターケースはチャイナ規格でしょうか?
それくらい壊れるなんて… アメリカ人の方が扱いがもっとハード(雑)なような気がしますが…
アメリカでも、すぐに壊れてクレームがいっぱいきているのでは?(笑)
icon とーま :: 2012/05/04 03:53 AM
あまりに簡単に壊れたので、「えっ、国防総省規格じゃないの!?」とびっくりしたのですが、なるほど・・・あくまで規格はケースだけで、ホルスターは規格外だった、なんて実際考えられることです。
偏見かもしれませんが、おっしゃる通りアメリカ人の方が色々道具の扱いは荒っぽい気もします。
でも、このケースの本国での評価はなかなか高いようで、どうにも納得いかない気もしますが、仕方ないですねw
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: