

- そろそろPCを (06/24)
- 天河別神社 (06/22)
- 天神社&鹿江比賣神社 (06/10)









2011.06.22 Wednesday
天河別神社(あまのかわわけじんじゃ)は鳴門市大麻町池谷に鎮座。祭神は天石戸別命。
旧社格は村社。
式外社。
神社周囲は古墳時代初期〜中期の古墳が多い。
一帯は天河別神社古墳群として、県指定史跡となっている。

というわけで、写真なんですが、ご覧のとおり桜が咲いております。
参拝して記事書くまで、3ヶ月近くもかかってるわけですね。
やれやれ。

参道の石段です。
すぐ横には民家があります。


鼻先の尖った狛犬さん。

石段を上ると拝殿の正面です。

お世辞にも立派とは言えないんですが、由緒ある古社なのです。

境内社らしき小祠。

玉垣に囲まれた灯篭と地神さん。

本殿後ろには1号墳があります。
ただの丸い盛り土って感じです。

こちらは2号墳。
上には小さな祠があります。

一帯には11基もの古墳があるそうで、中でも重要なのが1号〜6号までの古墳のようです。

1号は円墳で、本殿とほぼ隣接。
2号も円墳で1号の隣。
3号と4号は前方後円墳。
4号に関しては、丁度池谷トンネルの真上ということになるようです。
5号、6号は共に円墳のようです。
実際見たのは1号と2号だけなので、また機会があればその他の古墳も見てきたいと思います。
神社仏閣 > 神社 :: comments (0) :: trackbacks (0)

Comments
Trackbacks: