I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 新PC (07/04)
  • 梅雨らしい天気 (07/03)
  • 今昔妖怪図鑑 河童 [3] (07/02)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 今昔妖怪図鑑 河童 [3] | main | 新PC >>
space
梅雨らしい天気
2005.07.03 Sunday
近畿から四国では、来週中頃まで、どうやら雨が続くようです。
四国の水瓶である早明浦ダムの貯水量は、現在24.5%となっており、雨が降り出す前から約1%しか増えていません。
どうも、山間部にはあまり降らなかったようで。
世の中上手くいかないというか何というか……。
それでも、その回復した1%のおかげで、香川県坂出市の夜間断水予定が延長されたそうです。
この調子で、今度は山間部(主に早明浦周辺)メインに降ってほしいものです。
せっかくの雨も、平野で降られては貯水できませんからね。
まぁ、雨が続いたら続いたで、じめじめと蒸し暑くなるわけで。
しばらくは不快指数の高い日が続きそうです。
釣り好きな人間としては、水量が増えることで魚の活性も上がるので非常に嬉しいです。
釣りに行く時間があれば、もっと嬉しいです。
_| ̄| ..............○

気象庁
四国のダム貯水状況
徳島新聞

日記 :: comments (3) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon フ*** :: 2005/07/03 11:21 AM
 うむ。

 貯水量が「減らない」ことが重要だね。

 この暑さなら、夏場は台風百過だろうから。

 なんとかしのぎたいところ。
icon たこぬ :: 2005/07/03 12:26 PM
まぁやっと梅雨が来たって感じですな。
貯水量がそんなに増えてないのは残念ですが仕方ないよね。

というか、雨降ることによって買い物へ行く気が著しく損なわれる罠。
曇りの天気が一番はっきりしなくて困るよっ!

関係ないけど、目の前の田んぼから夜になるとバシャバシャという音が聞こえます。
ナマズか何かがいるかしらね?
icon とーま :: 2005/07/04 05:58 AM
■フクちゃん
なるほど、確かに。
貯水率が増えるというのを考えるより、減らないことを考えた方が現実的だなぁ。
まぁ、なんだかんだ言って、ここ三日ぶっ通しで雨だし、大丈夫だとは思うけどね。
台風百過はイヤン('A`)

■たこんぬ
これだけ降れば、当面は大丈夫な予感。
しかし、雨が降ると本当に外出する気が失せるよなぁ。
そんなこと言っとれんけどさ・・・(´Д`;)

んで、そのバシャバシャいう音だけど、ナマズやフナといった魚の可能性と、ウシガエルの可能性、またはドブネズミやヌートリア(巨大ネズミ君)の可能性もある。
個人的には、雨降ってからの話なら魚だと思うな。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: