










2008.07.09 Wednesday
3日間の流れ。7月5日11時、AU POIVREへ生成ロールとメイプルケーキを買いに行く。
生モノなんで心配だったが、保冷材を多めに入れてもらった。
12時半、列車に乗って徳島駅へ。
土産物屋でスダチを購入。
相方家へのお土産。
13時、高速バスに乗り込み、一路三宮へ。
14時半、三宮バスターミナルに到着、相方と合流。
お土産を渡しに相方の家へ向かう。
途中、相方家の愛犬のためにコンビニでジャーキーを購入。
餌による懐柔を図る。
相方家へ到着、愛犬れおぴょんに無茶苦茶吠えられる。
ジャーキーをあげると必死に食べるが、俺のことは気に入らないらしく、歯を剥き出して唸る。
相方の母上にスダチとジャーキーの残りを渡し、相方家を後にする。
15時過ぎ、三宮駅中央口にて、りまと合流。
宿泊先が同じホテルなので、とりあえず荷物を置きにいくことに。
駅から徒歩10分ほど。
チェックインを済ませ、荷物を置いて、再度炎天下の街中へ。
16時前、三宮駅中央口にて、ろぜと合流。
暑いので4人でお茶することに。
既にお馴染みとなったア・ラ・カンパーニュへ。

1時間近くのんびりしてから、時間つぶしに向かいのハンズへ。
4人で騒ぎながら見ているうちに、18時10分前。
三宮駅東口に向かい、くりす&はにゃんと合流。
予約していた創作居酒屋、茶わんへ。
22時前まで、ひたすら喋りながら飲んで食べた。
22時過ぎ、駅でろぜを見送り、ホテルへ戻って生成ロールを皆で食う。
23時、くりすとはにゃんを国際会館前まで見送って、ホテルへ戻り、風呂入って就寝。
7月6日10時ごろ起床。
用意を済ませ、11時過ぎ、ロビーでりまと合流。
朝食兼昼食を、トアロードのお気軽健康cafe あげはにて。
店の前で野菜を売っていたが、軒並み高かった。
都会ではこんなものなのかもしれない。
吉備高原鶏のせいろ蒸しごはんを食べた。

あっさりしていて非常に美味。
でも、女性向けだから量が少ない。
女性二人には丁度良かったようだ。
2時間近くも居座って、のんびり話を楽しんだ。
あげはを出て歩いていると、前からコーベアーが歩いてきて噴いた。

せっかくということで、相方とりまは記念写真を撮らせてもらっていた。
なかなか面白い図になったが、さすがに載せるわけにもいくまい。
その後、三宮駅前に戻り、ミント神戸の地下を覗いたあと、ル・バタクランでティータイム。
マカロンとか食った。
甘い。
ここでも只管に喋る喋る。
何せネタが尽きない。
1時間半ほど居座った。
15時過ぎ、りまを地下鉄三宮駅で見送り、俺と相方はセンター街のボークスへ。
人形好きな相方と、かたや人形が大の苦手な俺。
凸凹コンビ、ここに極まれり。
それでも、スーパードルフィーは、そこまで怖くないので助かる。
18時前、疲れたということで一度ホテルへ戻ることに。
相方はあっさり睡眠体勢。
俺は少々腹が減ったので、コンビニに買出し。
漫画なぞ立ち読みをしてから、おにぎりとサンドイッチを購入し、ホテルへ戻る。
買ったものをもしゃもしゃ食っていたら、相方が目を覚ます。
入れ違いで俺が仮眠。
起きたら20時前くらい。
20時半、三宮駅中央口にて、MHFで知り合ったUL氏&C氏と合流。
相方とC氏は古くからの友人。
C氏とUL氏も友人同士。
俺はどちらの方とも初対面。
しかし、MHFで一緒に狩りをしていた仲ということで、全く問題なく打ち解ける。
というわけで、4人で焼肉屋さんへ。
肉を食いまくりながら、ゲーム、2ちゃん、ニコ動の話で盛り上がる。
傍から見たら変なヤツら間違いなし。
22時くらいに店を出て、ゲームセンターで1時間半ほど遊んでから解散。
楽しかった。
ホテルへと戻ってTVをつけると、ウィンブルドン男子決勝の最中。
テニス好きの相方大興奮。
俺はテニスをよく知らないけれど、見ているうちに熱くなってきた。
死ぬほど眠い、でも結果を見届けなければ。
途中、雨で40分ほど試合が中断しているうちに風呂へ。
午前4時ごろ(!)、二度目の雨中断。
気合と根性だけで目を開けている俺と相方。
結局、試合が終わったのは午前5時半近く。
史上最長の試合だったらしい。
いや、素晴らしい試合だった。
死んだように就寝。
7月7日10時起床。
眠いなんてもんじゃない。
洗顔、整髪をしているうちに相方起床。
用意を済ませ、11時、チェックアウト。
6日にも行った、あげはで朝食兼昼食。
日替わりランチを頼んだら、米茄子と大根の田楽だった。

非常に美味しかった。
あげはのレジ前にコーベアーグッズが売っていたので、ストラップとキーホルダーを購入。
ストラップは相方用。
12時半ごろ、あげはを出て、須磨海浜水族園へ向かうことに。
コンビニへ寄ったりしつつ、元町駅から電車で移動。
現地到着が2時くらい。
入ってすぐ、巨大な水槽があって、とにかくそのデカさに圧倒される。
サメやエイもいいけど、マナガツオ、カスミアジ、ロウニンアジ、クエなど、美味そうな魚が沢山いて、非常に腹が減る。





館内は珍しい魚から、その辺の海にいる身近な魚まで揃っていて、とても楽しかった。
ただ、睡眠不足のせいで、俺も相方もダウン寸前。
一通り回った後、そこそこに退園。
電車で元町へ戻り、ネットカフェで1時間半ほど休憩。
19時前、センター街へ夕飯を食べに。
“ぐらたんはうす ぱん” で食べる予定が、お休みだったので急遽変更。
来る途中に見た、長田本庄軒という焼きそば屋へ。
モダン焼きを注文。
味はまぁまぁといったところ。
店員さんの愛想が悪いのは何とかした方がいいと思う。
焼きそばを食べ終え、帰りのバスの時間も近くなってきたので、相方家へ。
愛犬れおぴょんには、また吠えられる始末。
なかなか仲良くなれない。
相方の部屋では、愛猫ちるたんの怯えた視線が突き刺さる。
ごめんよ、ほんとに。
相方家でバスの時間直前まで居させていただき、お土産まで持たせてもらってしまった。
家の近所で見送りの相方と別れ、1人で三宮バスターミナルへ。
コインロッカーに預けていた荷物を持って、20時40分のバスで徳島へ。
22時10分、松茂に到着。
ありがたいことに母親が迎えに来てくれたので、車で家へ。
途中、祖母宅にお土産を置き、23時帰宅。
暑さに参った3日間だったが、とにかく楽しかった。
次は秋あたりに温泉旅行らしいよ、お前ら。
日記 :: comments (5) :: trackbacks (0)

Comments

口の中噛んじゃって、今その写ってる魚のように、たらこ唇なんだぜ。
口の中痛いけれど、たらこ唇のようにでれーっとするわけにもいかないので、
痛いと見栄の狭間で、結構いっぱいいっぱいです。
肩もこる。

水族館に行くときは、お醤油持参で行かないと。(笑)

■はにゃん
腫れすぎだろ、常識的に考えてw
整体学的な意味で、口の中を噛むということ自体、肩凝りに原因がある場合が多いんだZE!
まぁ、粘膜の怪我は治るの早いから、少しの辛抱だな。
■蝶々さん
次に行くときは、包丁、醤油、山葵の三点セットを持って行きます。
……このご時勢だと捕まるかなw

面白い

■名無しの人
誰か知らないけど、どうも!
Trackbacks: